ぜんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
善光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月17日(木)
参拝:2022年11月吉日
参 拝 ⛩ 大須 善光寺(おおす ぜんこうじ)
名古屋市中区大須2丁目26−24
商店街をグルグル🌀と店をまわってると迷子😰になりそう💦だわぁ‼️
” 大須は若宮大通・伏見通・大須通・南大津通の4つの通りに囲まれており、大須観音駅と上前津駅2つの駅に挟まれています ”
🔸大須商店街は人で溢れてるわぁ‼️
大須観音前から続く大須観音通からはじまり、大須本通・仁王門通・門前町通・赤門通・万勝寺通・東仁王門通、など9つの商店街で形成されてる。大須商店街エリア全体では約1,200の店舗や施設が点在してるョ⁉️
🔹おしゃれなカフェ☕️やセレクトショップ🛍、サブカルショップやアイドルショップ、唐揚げやタピオカ🍹など、若者から高齢者までさまざまな方が行き交うまちです‼️
▪️大須観音から徒歩2分以内にある善光寺です。ちょうど大須観音と七寺の間に位置します。
※「善光寺」というお寺は、名古屋市内だけでも他に3ヶ所あります。永正年間(1504~1521)に草創され、もとは三河国加茂郡にあり「月舟院」と号し、加茂郡笹原永沢寺の末寺でした。明治30年(1897)に現在地に移転するとともに寺号も善光寺と改めました。
名古屋市中区大須2丁目26−24
商店街をグルグル🌀と店をまわってると迷子😰になりそう💦だわぁ‼️
” 大須は若宮大通・伏見通・大須通・南大津通の4つの通りに囲まれており、大須観音駅と上前津駅2つの駅に挟まれています ”
🔸大須商店街は人で溢れてるわぁ‼️
大須観音前から続く大須観音通からはじまり、大須本通・仁王門通・門前町通・赤門通・万勝寺通・東仁王門通、など9つの商店街で形成されてる。大須商店街エリア全体では約1,200の店舗や施設が点在してるョ⁉️
🔹おしゃれなカフェ☕️やセレクトショップ🛍、サブカルショップやアイドルショップ、唐揚げやタピオカ🍹など、若者から高齢者までさまざまな方が行き交うまちです‼️
▪️大須観音から徒歩2分以内にある善光寺です。ちょうど大須観音と七寺の間に位置します。
※「善光寺」というお寺は、名古屋市内だけでも他に3ヶ所あります。永正年間(1504~1521)に草創され、もとは三河国加茂郡にあり「月舟院」と号し、加茂郡笹原永沢寺の末寺でした。明治30年(1897)に現在地に移転するとともに寺号も善光寺と改めました。
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇921投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。