ひおきじんじゃ ひきじんじゃ
日置神社のお参りの記録一覧
![shirobanbi🐈⬛](https://minimized.hotokami.jp/_MIwLHWXFs0CWK2KTvenoQDLEsPRKoFqB599zf9tdrA/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240820-105507_a1LM2qhy56.jpg@webp)
若宮八幡社から三輪神社に続いて日置神社へ参拝。
すべて徒歩でまわりましたが、ちょうど良いウォーキングコースになりました。
紅葉や銀杏がまだまだ美しく、静かな境内に癒されました。
日置神社と境内社2体500円
(1体では300円)
本殿
力石
御神木
日置龍神
廣富稲荷神社
大黒恵比須社
日置天神社
![竹五郎](https://minimized.hotokami.jp/7o15f2uwranibrgBAUbadYvy9Zab8OJNMOBICl7GTEM/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
たかくらむすびみこじんじゃから割と近い
徒歩30分の場所 ゼイゼイorz
おー、正門から入れる
都会の神社はなんか神聖
神聖その2
力石トオルとかいて
チカライシ、なんか重いらしい
時代もののたてももの
「も」が多かった
いい
![ジュン](https://minimized.hotokami.jp/ALNVlFeUYNTy8dzIJAl92F26FM4u8zAlwbGe84X7b0o/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201101-082842_hMikE6bHUt.png@webp)
続いて向かったのは、日置神社。
日置神社は、信長が桶狭間の戦いに出陣する際に勝利祈願したとされ、勝利を収めた
返礼として、この地に千本の松を寄進したとの伝説が残っているそうです。
御朱印は2種類あって、手書きで頂くことができます。
1つの場合は300円。2つだと500円だそうで、もちろん2つ頂きました。
2種類の御朱印ですが、見開き御朱印帳に2つ一緒に書いて頂きました。
![Gorilla-King](https://minimized.hotokami.jp/bLdpaRmVWQExU0BJpLyKn5p-cIfFNYQQAgSDYVcbfU4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-224420_tMqNzfBXqP.jpg@webp)
日置神社⛩
2回目の参拝です。
前回お詣りした時に神職さん不在のため、御朱印が頂けなかったので再チャレンジしました。
名古屋市内中心部に、これだけの敷地の神社があることは良いことだと思います♪
社号標
国道19号側からの写真です
タイプの違う2種類の狛犬さん
狛犬分類学からすると、江戸獅子かな?
このタイプが1番多く見るスタンダード?な狛犬さん
境内社 恵比寿社
境内社 廣富稲荷神社
境内社 日置龍神社
狛犬さん 護国神社に多いタイプの狛犬
拝殿
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
熱田神宮より地下鉄にて移動。駅より少々歩きました。延喜式内社の古社です。
境内社の廣富稲荷社、大黒恵比寿社、日置龍神社の御朱印を合わせて戴きました。
社号碑
鳥居
狛犬
拝殿
本殿
大黒恵比寿社
日置龍神社
鳥居
境内社 廣富稲荷社
境内社
狛犬
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0