御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あさひじんじゃ

朝日神社のお参りの記録(1回目)
愛知県栄(名古屋)駅

投稿日:2025年02月21日(金)
参拝:2025年2月吉日
清洲城下にあった伊勢神宮の神領地(御園)である朝日郷に鎮座していましたが、名古屋城の築城に伴い1611年の夏、徳川家康の請願により、正室・朝日姫の氏神である当神社を城下町碁盤割りの守護神として、氏子共々本丸の真南の現在地に移築遷座し、神明社・神明宮などと称しました。
1660年の大火の後、社前に防火帯として広小路が整備され、一大繁華街・門前町となりました。
1868年3月、明治政府の神仏分離令に伴い、約二丁ほど東の寺にあった村社、子守神社・児宮神社を境内に移築・遷座しました。
立地の良さもあり、昭和初期の参拝者は名古屋市内で熱田神宮に次いで多かったです。

クリア御朱印も頂きました❣️
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)
朝日神社(愛知県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
朝日神社の投稿をもっと見る40件
コメント
お問い合わせ