さくらてんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
櫻天神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2023年02月07日(火)
参拝:2023年2月吉日
櫻天神社、いつぶりの参拝だろう。
今は受験時なので、立ち代わり入れ替わり人が来ますね。
創建が織田信秀が勧請したっていう事知っている人は少なそうですね。
止めど無く水が出ていますが、井戸水を使った庄内川の伏流水なのか上水道を
使っているのかが気になるところ。
2本も手水があるので、夏場は涼を求めて参拝も良さそうです。
今は受験時なので、立ち代わり入れ替わり人が来ますね。
創建が織田信秀が勧請したっていう事知っている人は少なそうですね。
止めど無く水が出ていますが、井戸水を使った庄内川の伏流水なのか上水道を
使っているのかが気になるところ。
2本も手水があるので、夏場は涼を求めて参拝も良さそうです。
月次祭、結構近い日にちですね。
菅原神社は wikiにもあるけれど、明治期の神仏分離の時の名残
名古屋空襲後の1948年(昭和23年)に戻したとの事です。
名古屋空襲後の1948年(昭和23年)に戻したとの事です。
柄杓奉納はお一つ2000円からになります。
吐水鷽ですね。
すてき
投稿者のプロフィール
![シンくんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
シンくん3250投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。