御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みきょうざん ごこくいん|真言宗智山派味鏡山

味鏡山 護國院のお参りの記録一覧
愛知県 味鋺駅

シンくん
シンくん
2023年03月22日(水)
2986投稿

しばらく日にちが開いていましたね。
9度目参拝になりました。
こん詰めれば廻れそうだけれど、無理なく廻りたいですね。

味鏡山 護國院の御朱印

名古屋廿一大師9度目参拝に

味鏡山 護國院の御朱印

不動巡りは8度目の様ですね。
ちゃんと御影も付きましたよ。

味鏡山 護國院の本殿

本堂ご本尊さんは確かお薬師さんだった気がします。

味鏡山 護國院の本殿
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の仏像
味鏡山 護國院の建物その他
味鏡山 護國院の建物その他
味鏡山 護國院の建物その他
味鏡山 護國院の本殿
味鏡山 護國院の授与品その他

お下がりの飴ちゃんと36童子の御影です。
計子爾童子です。

味鏡山 護國院の建物その他

いつもは、護国院護国院と言っていて、気にしてはいなかったのですが、『天永寺』という寺院名があるのだと今更ながら気づきました(^◇^;)
目に入ってふ〜〜んと思っても結構知らない(見落とし)事がまだあるなぁと思いました。

もっと読む
シンくん
シンくん
2023年02月28日(火)
2986投稿

6度目の参拝です。
今日はお休みという事でゆっくり参加です。
それで、行きにくいところは旦那さんと行く様になりましたね。
といっても、交通機関利用してたどり着いちゃいますけどね。

1月後半から時期特有の風が強くて線香はおろか蝋燭も灯せなくなってきました。
蝋燭はまだ蝋燭立て処(後方が鉄板無いしガラス・側面も同様、正面はガラス戸があったり無かったり)が独立されているところはなんとかなるのですが、線香立ての炉は剥き出しのところが多く、たち消えて無残な状態です。
まぁ物は考えようなので、そういった線香に新たに火をつけて使い切る様にしています。よく他人が使ったものは触るなとかいうのですが、マナー違反してまで(人が多く来拝する寺院にありがちなのですが、後から来た人がご自身の持つ蝋燭や線香を前の人が灯した物を抜き取って落として←〔落とすってどういう事なん?💢〕新しく挿していくのですよ。蝋燭やお線香は消耗品なので、溶けて無くなりor燃え尽きて灰になるので暫く待てば大丈夫なんですよ〜)はしたくないですね。
使えるものは使って、使い切るのが良いのでは?
お寺さんによっては、ご好意の寄付によって蝋燭や線香がご接待の寺院もあります。
そういった行為を台無しにされる方(タダだから気にしない)が多い。本当に多い様に思えます。
そんな基礎的なことが分からないor出来ない人は今年〜来夏開催の弘法大師巡りご遠慮してほしいですね。

味鏡山 護國院の御朱印

6度目の朱印です。
先ずは10回の奉拝を考えているので、押すところがどうなっていくのが楽しみです、というのも、大きいんですよ。重ね印気になります!

味鏡山 護國院の御朱印

こちらも6度目ですね。右下の薄い押印が今回のです。

味鏡山 護國院の御朱印

お接待の飴ちゃん

味鏡山 護國院(愛知県)

水鏡地蔵尊

味鏡山 護國院(愛知県)

宝篋印塔

味鏡山 護國院の本殿

本堂

味鏡山 護國院(愛知県)

突如現れた野良の白猫ちゃん

もっと読む
シンくん
シンくん
2023年02月14日(火)
2986投稿

いろいろ予定が変更して、お休みしている間は周れなかったです。
なので、今回は一番近い護国院さんに足を運びました。
ご接待で飴ちゃんの授与がありました。
そういえば、はさみ神も併せて受けましたよ。

味鏡山 護國院の御朱印

東海不動尊36霊場、護国院さんに5回目の奉拝です。

味鏡山 護國院の御朱印

名古屋廿一大師も都合5回目の参拝。朱印の押印が大きいので
10回になるときは赤くなりますね。

味鏡山 護國院(愛知県)
味鏡山 護國院(愛知県)
味鏡山 護國院(愛知県)
もっと読む
ゆありゆ
ゆありゆ
2021年10月06日(水)
572投稿

東海三十六不動尊霊場 第6番

味鏡山 護國院の御朱印

不動堂と東海三十六不動尊御朱印

もっと読む
にゃんこシンジのいとこ
にゃんこシンジのいとこ
2021年05月21日(金)
652投稿

15日に参拝に行ってまいりました。

味鏡山 護國院の建物その他

愛嬌のあるお顔をしていらっしゃいます。

味鏡山 護國院の地蔵

地蔵様

味鏡山 護國院の建物その他

庚申様

味鏡山 護國院の地蔵

地蔵様

味鏡山 護國院の建物その他

お堂

味鏡山 護國院の建物その他

近くの古墳から出たらいい。
岩屋堂古墳のこと

味鏡山 護國院の地蔵

地蔵尊?

味鏡山 護國院の手水

手水

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ