あきばしゃ
何とも清々しい気持ちの良い神社さん。 七里の渡しの脇街道である佐屋街道の万場宿の入口に建っていたとか。旅人もお参りしたのでしょうね。
明治初期の大橋のらんかん
11
0
元は万場宿東端に鎮座していた。境内の常夜灯は渡し場にあったもの。祭神は迦具土神。
4
堤防にある小さな社がある神社です。堤防道路から見えます。
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
11
0