せんぞういん|真言宗智山派|天林山
泉増院のお参りの記録一覧
笠寺観音さんにて毎月第3土曜日開催の笠寺フリマクリマへ行った際に、泉増院(せんぞういん)さんへ立ち寄らせていただきました。
宗派は真言宗智山派、御本尊は大日如来さんです。
境内には、かつて笠覆寺(笠寺観音)十二坊の一つであった「慈雲院」の山門が残されています。
また主殿には秘仏「玉照姫」がいらっしゃいます。
玉照姫は、風雨にさらされていた観音さまに自分の笠をかぶせたことが縁で、藤原兼平の夫人になった女性です。
玉照堂と薬師殿の間に、御朱印受付とインターホンがありました。
迷って迷って結局決められず、三体ともいただいてしまいました。
笠寺観音さんとはうって変わって、静かで心穏やかに参拝できました。
是非また参拝したいです。
御本尊の大日如来さんの御朱印(書置き)
玉照姫さんの御朱印(書置き)
くす薬師さんの御朱印(書置き)
生まれ歳守り本尊
玉照堂
本堂
薬師殿
本日最後は泉増院さんに伺いました。
生まれ年守の本尊さんが全ていらっしゃって、
辰年の普賢菩薩(ふげんぼさつ)様にも参拝致しました。
オン サンマヤ サトバン
オン サンマヤ サトバン
オン サンマヤ サトバン
御朱印は書き置きですが、残念ながら玉照姫の御朱印切れとの事、大日如来様の御朱印を頂きました。
オン ア ビ ラ ウン ケン バザラダト バン
オン ア ビ ラ ウン ケン バザラダト バン
オン ア ビ ラ ウン ケン バザラダト バン
対応頂いた女性の方がとても気さくな方で、御朱印いただいた後も20分位お喋りしてしまいました笑
また参拝に伺いたいです😊😊
笠寺観音の目の前にあるお寺です。
御本尊の大日如来の他薬師如来と山門にも書かれている玉照姫が奉安されています。
玉照姫は平安時代のシンデレラストーリーとして知られており、また笠寺観音内にも玉照堂というのがありそちらでも祀られています。
伺った時は御住職は不在でしたが書き置きで玉照姫の御朱印をいただきました。
対応してくださった方がとても丁寧に説明をしてくださり玉照姫に関する話を教えてもらえました。
また不動堂には玉照姫座像が安置されているのですが公開されるのは8年に一度とのことで丁度今年(2023年)4月がその時だったそうでもう少し早く知ってたら…と少しだけ後悔。
8年後もし機会があったら見てみたいですね。
笠寺観音(笠覆寺)の仁王門の前の道路を挟んだ南側に在る天林山 泉増院を参拝しました。
笠寺観音の塔頭の1つです。
真言宗智山派で、本尊は大日如来。
こちらには玉照姫像が安置されていて、通常は閉扉された厨子の中のため観れませんが、笠寺観音の本尊開帳に合わせて厨子が開帳(開扉)されます。
泉増院第7世・実道上人の夢に玉照姫が現れ、お告げを受けた。早速浄財を集め、仏師に玉照姫像を彫らせて奉安した。玉照姫にちなんで善男善女が縁結びの祈願に詣でたとの事です。
提灯がぶら下がる入口の赤い門?から白色の「善の綱?」が回向柱を経由して玉照殿内の玉照姫像まで延々と繋がっています。(雨が降ったらどうするのかな?)お寺の方に「ずっと触れながら玉照殿まで行っ下さい。」と言われました。
山門をくぐると突き当たりに「生まれ歳守り本尊」、右に中門があり、中門をくぐると手水、少し先へ行くと右側に本堂、正面に玉照殿、玉照殿の左側に薬師堂です。
先ずは本堂で大日如来に手を合わせて、次に玉照殿の前で手を合わせたら「どうぞ中に入って下さい。」との事で、玉照殿と薬師堂の間の玄関から上がらせて頂きました。薬師堂の薬師如来に手を合わせてから玉照殿に入りました。左から(確か)弘法大師像、真ん中に玉照姫像、右に藤原兼平像が祀られていました。
綺麗な御朱印がありましたが書置きなので、御朱印帳にノーマルタイプを直書きして頂こうとお願いしたところ(3種類あり)、現在はノーマルタイプも書置きのみの対応との事でしたので、それならばと日頃は頂かない綺麗な御朱印を頂戴しました。
御朱印
山門
生まれ歳守り本尊
中門
手水
本堂
玉照殿
回向柱
薬師堂
御朱印も授かりました。
時間的に閉まっちゃいそうな雰囲気がありました、この時期は夕方が早いので
もう少し余裕を見て廻りたいですね。
お隣の笠寺観音に比べると狭いのですが、沢山の仏像や由来のものが置かれていまして見どころが
とても多いです。
あ、10月でもまだ蚊が結構いますので行かれる方は絶対に対策して行ってくださいね。
御朱印は三体授かることができます。
大日如来の御朱印
玉照姫の御朱印
くす薬師の御朱印
になります。それぞれに由来があり御朱印待ちに頂いたリーフレットによれば
頭隠して…🐈
猫ちゃん🐈首輪しています
大日如来の御朱印
玉照姫の御朱印
くす薬師の御朱印
笠寺観音さんの塔頭寺院です。
のんびりできるお寺さんでした。久々に本堂の前で般若心経を読みました。
笠寺観音をお参りして、玉照姫をお参りしないと片参りになるそうです。
守り本尊 名前分かりますか?
本堂 何となく客殿みたいな。
本堂内
玉照殿 ネットではなぜか不動堂となっている。
玉照殿内 中央が玉照姫、秘仏です。
薬師堂
くす薬師
水子地蔵さんに福寿地蔵さん
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0