かとりじんしゃ
香取神社東京都 金町駅
24時間参拝可能
半田稲荷神社兼務社
あまり兼務社は参拝しないのですが、今回は半田稲荷神社の兼務社です水元公園内、小合溜のほとりに鎮座しています。無人の神社ですが雰囲気の良い神社でした。
社号標
鳥居
社号標
由緒書
手水鉢
享保二十年(1735)奉納の手水鉢
狛犬
安政二年(1855)奉納の灯籠
境内社 天満宮・厳島神社・富士嶽神社・八幡神社・稲荷神社・道祖神社
灯籠
神楽殿
拝殿 安政二年(1855)造営
勝海舟揮毫の扁額
本殿文政十一年(1828)造営、昭和三(1928)年修築
帰省の帰り道、水元公園でワンコと散歩して帰るのが楽しみの一つです。
暖かな陽射しな中のんびりお散歩です。
近くの香取神社にお参りして帰りましょう♪
今日は元旦、地元の方々がお参りにみえています。
普段は無人の神社さん、今日はお世話役さんも楽しそう♪
ほのぼのした初詣の光景☘️
書置き御朱印も頂く事が出来、水元公園来てよかった☘️
振る舞いの甘酒は車🚗なので遠慮させて頂きました。
さ!長旅!頑張って帰りましょう🚗
拝殿
摂社
水元公園の風景
鳩かな?
鴨🦆でした
お食事中♪
書置き御朱印
水元公園にあったマンホール
番外編
帰り道、足柄SAから見た富士山🗻
夕陽に照らされ綺麗☘️
住所 | 東京都葛飾区東水元2-41-1 |
---|---|
行き方 | JR上野東京ライン・京成線、金町駅より徒歩約22分
|
名称 | 香取神社 |
---|---|
読み方 | かとりじんしゃ |
通称 | 東水元香取神社 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3607-3779 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》経津主神 |
---|---|
体験 | 御朱印 |
概要 | 香取神社(かとりじんじゃ)は、東京都葛飾区東水元にある神社。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 創建年代は不明である。当地は中世において香取神宮と関係の深い土地柄(荘園)であり、そのころに香取神宮より分霊を勧請したものと推測される[1]。 下小合村の鎮守であった。当社には専属の神職がおり、鈴木家が神職を世襲していた。江戸時代は吉田家の支配下にあり、風折烏帽子と狩衣の着用が許される格式を得ている[1]。 小合溜のほとりにあるため、度々水害に遭っており、その都度、社殿の修築を行っている[1]。 ^ a b c 葛飾区教育委員会社会教育課 編『葛飾区神社調査報告』葛飾区教育委員会、1981年、75-76p |
アクセス | 交通アクセス[編集] 金町駅より徒歩約22分(経路案内)。 京成バス「水元公園」バス停より徒歩約5分(経路案内)。 |
引用元情報 | 「香取神社 (葛飾区東水元)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%A6%99%E5%8F%96%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E8%91%9B%E9%A3%BE%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E6%B0%B4%E5%85%83%29&oldid=101359210 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
19
0