おおちだにじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
鳥取東照宮は日光東照宮を勧請し創立したお宮です。平成二十三年十月、今までの樗谿(おうちだに)神社という名称から鳥取東照宮という本来の名称に復帰しました。
駐車場→5台
御朱印は入り口左の札所というお茶屋さんで頂けますが、水、木曜日がお休みです!
御祭神→徳川家康公の他、池田光仲公、忠継公、忠雄公、慶徳公も合祀されています。
参拝作法→二礼二拍手一礼
QR決済→不可
鳥居
札所(門)
表門
本来なら金剛力士像がいたはず
拝殿
本殿
補足 鳥取県神社庁
境内、山道より左手にあります
御朱印
🌼鳥取東照宮(とっとりとうしょうぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏当社は、鳥取県鳥取市にある神社。🌸江戸時代の創建より因幡東照宮(いなばとうしょうぐう)と称され、明治7年(1874年)から平成23年(2011年)までは樗谿神社(おうちだにじんじゃ)と称されていました。
☘️祭神は、主神として東照大権現を祀り、配神として池田忠継・忠雄・光仲・慶徳を合祀する。本殿・拝殿・幣殿・唐門の4棟の建造物は、国の重要文化財に指定されています。🌺鳥取藩初代藩主池田光仲によって造営された。光仲はわずか3歳で藩主となり、慶安元年12月(1649年)に藩主となって16年目にして初のお国入りを果たした。この際、藩主としての威厳を示すため、幕府に願い出て鳥取城下への東照宮勧進を許可された。光仲の父・忠雄の生母は徳川家康の次女・督姫で、光仲自身は家康の曾孫となりました。☘️光仲が曾祖父・家康を追慕しての東照宮勧進でもあり、かつては豊臣系大名の雄として知られた池田家が幕府への恭順の意を示すための勧進でもあった。慶安3年(1650年)に因幡東照宮が完成しました。🌷明治7年(1874年)3月、樗谿神社に改称、池田忠継(光仲の伯父)・忠雄(光仲の父)・光仲を合祀、同時に県社に列格する。さらに明治11年(1878年)、最後の藩主・慶徳を合祀する。🌼平成23年(2011年)10月、本来の名称が「因幡東照宮」であったとの理由から鳥取東照宮に改称しました。
🍁所在地 : 鳥取県鳥取市上町87
本日最後の鳥取のお参りは鳥取東照宮です。御朱印も欲しかったのですが,夕方の16時過ぎでしたので,もう社務所が閉まっていました。次回のご縁に期待したいと思います😊
一ノ鳥居です⛩
社務所です。もうお休みのようで,残念です😅
重要文化財の説明書きです。
手水舎です。水は出ています。
鳥取東照宮の日本遺産の説明書きです。
境内です。独特の神秘的な雰囲気ですね🙏
拝殿です。雪がたくさんですね☃️
拝殿です。葵の御紋だ。
本殿です。
本殿裏です。
🙏
東照宮というデザインですね🙏
後ろから📸
ここに御神輿があるんですね。
雪景色の中の本殿と拝殿です。
名称 | 鳥取東照宮(樗谿神社) |
---|---|
読み方 | おおちだにじんじゃ |
通称 | 権現さん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
巡礼の詳細情報
全国東照宮連合会 第42番 |
---|
詳細情報
ご祭神 | 《主》徳川家康,池田忠継,池田忠雄,池田光仲,池田慶徳 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0