おおちだにじんじゃ
鳥取東照宮(樗谿神社)
鳥取県 鳥取駅
鳥取の徳川家康ご祭神「鳥取東照宮」
東照宮の周囲は公園になっており、遊びに来たのか子供の姿を見かける。境内は公園と合体で駐車場から距離あり。
東照宮といえば派手なイメージが多いが、ここは正直地味。
ただ歴史を感じさせる本殿と広い境内が、そしてここだけ人が全くいない状況良いですね。
ところで「樗谿神社」は旧名で今は「鳥取東照宮」が正式名。
御朱印は駐車場近くの権現茶屋でもらえるが毎週水曜日は定休日(2016年情報)
本日最後の鳥取のお参りは鳥取東照宮です。御朱印も欲しかったのですが,夕方の16時過ぎでしたので,もう社務所が閉まっていました。次回のご縁に期待したいと思います😊
一ノ鳥居です⛩
社務所です。もうお休みのようで,残念です😅
重要文化財の説明書きです。
手水舎です。水は出ています。
鳥取東照宮の日本遺産の説明書きです。
境内です。独特の神秘的な雰囲気ですね🙏
拝殿です。雪がたくさんですね☃️
拝殿です。葵の御紋だ。
本殿です。
本殿裏です。
🙏
東照宮というデザインですね🙏
後ろから📸
ここに御神輿があるんですね。
雪景色の中の本殿と拝殿です。
3
0