御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
観音寺ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
なし

なし

その他の巡礼の情報

観音寺は南山城三十三所巡礼の観音霊場の第十三番札所
岡本寺は南山城三十三所巡礼の観音霊場の第十四番札所

観音寺の基本情報

住所京都府相楽郡精華町北稲八間焼山35
行き方

近鉄京都線 祝園駅から徒歩約15分(1.4㎞)

アクセスを詳しく見る
名称観音寺

詳細情報

ご本尊十一面観音立像(町重文)
山号和光山
宗旨・宗派真言宗智山派
ご由緒

[一]延宝四年(一六七六)時の僧侶の托鉢により建立されたと伝えられる。真言宗・智積院末
 現在の区集会所用地にあり、近郷にはみられない、霊験あらたかな東向きの観音様としてお参りするものが絶えなかったと言われている。
 明治四年北稲八間村小学校をこの地に設置することとなり、岡本寺境内(現在地)へ移された。
[ニ]平成六年より、多くの支援により諸仏像の修復に着手、平成十一年九月五日には本堂新築開眼法要
[三〕本堂内には、本尊十一面観音立像 (町指定文化財)不動明王坐像などを安置する。
[四]寺は、古くから観音講を中心として村人により維持されてきており、その慣習は現在にも引き継がれている。観音講については、享保七(一七二ニ)年からの記録が残され、毎月一八日に講を開催、また、観音経千部の読誦をするなど、村の人々が多数集まり、村内安穏を祈願していることが知られる。
[五]かつては、施無畏山法興寺と称し、武内神社の奥の院として位置づけられていたとの記録もある。
[六]現住職、荒谷純光師 (富田林市の滝谷不動明王寺住職兼務)』
   (説明書きより)

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ