真言宗 豊山派鎮守山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 駐車場有10台程度 幼稚園の送迎の時間帯(午前8時半~9時半頃、午後4時~5時頃)混雑 |
おすすめの投稿
大きな法要があり、参拝しました。
建永二年(1207)隆豐上人を開山に迎え、平山季重の開基により開創されたと伝わります。平山季重は日野市平山を中心に、源平合戦で活躍した坂東武者です。隆豐上人については詳細は伝わっていないようです。室町時代には領主、小宮憲明の祈願所として栄えたそうです。
江戸時代に建立された本堂が傷みがひどくなり、昭和五十五年に現在の本堂に建て替えられました。元禄十四年(1701)第十三世住職である聖宥和尚により造立された不動明王像が御本尊としてお祀りされています。
鐘楼にはもともと享保五年(1720)鋳造の鐘がかけられていましたが、大東亜戦争で供出され、戦後になり軍から払い下げられた鐘がかけられていました。こちらは新潟県燕市の林應寺のものであることがわかり、平成十二年に返却したそうです。現在は昭和五十九年に鋳造された鐘がかけられています。
聖徳太子像がお祀りされている太子堂です。昭和二十四年に建立され、2月22日と10月22日に地元の職人の方々が集まり、供養會が催されています。
こちらの地藏堂は寛政年間(1789~1801)の図面で阿彌陀堂があったとされる場所にあるそうです。
地藏堂の地藏菩薩像は野山引導地藏尊と呼ばれているそうです。文政三年の春の御彼岸に合わせて開眼されたそうです。また、一緒にお祀りされている阿彌陀如來像は、安永九年(1780)時の住職である如天和尚により修復されたとの記録が残るそうです。
名称 | 大行寺 |
---|---|
参拝料 | 八十八箇所巡りの御朱印300円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 042-558-7003 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
多摩四国八十八箇所 第57番 | 御本尊:不動明王 |
---|
詳細情報
山号 | 鎮守山 |
---|---|
院号 | 明王院 |
宗旨・宗派 | 真言宗 豊山派 |
創建時代 | 建氷2年(1207)創建 |
開山・開基 | 平山季重 |
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0