だいえんじ|浄土宗|鏡智山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
浄土宗特別大公開で公開していたらしいのですがその時は予定取れず参拝。ご住職はお庭の掃き掃除をしておりましたがお参りに伺うと本堂を開けていただけました。このお寺には薬師如来が2体あり、一つはもとは亀山城天守付近に祀られていたという「亀山薬師」、もう一体は本堂に居られる鋳鉄製の「鉄仏薬師」。鉄製の薬師様は全国的にも珍しく、同じ鋳型で作られた薬師様が何体か現存するそうです。山門屋根の獅子が親子で可愛らしいと人気だとか地紋が菊で本堂屋根瓦に使ったとか小ネタいろいろ聞かせていただきました🤗帰り際に御朱印をお願いし、直書きで書いていただけました
浄土宗開宗850年記念 浄土宗寺院へ行こう! その21
JR嵯峨野線「亀岡駅」下車徒歩12分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1554年、専譽周公上人により開山したのが始まりとされ、織田信長の家臣として丹波亀山城に入った明智光秀によって現在の位置に移転しました。
城下の南西部にあたり、城下町の守護の役目を果たしたとも云われています。
ご本尊の阿弥陀如来は、現存している中では数少ない鉄佛で、両腕の部分は銅製で作られたもので近年に重要文化財に指定されました。
毎年10月の浄土宗寺院特別公開の一環で、ちょうど訪れた日には「亀岡まつり」の最中で山鉾も出ていました。
亀岡まつりの山鉾の巡行の準備をしておりました。
山門です。
「亀山薬師」と呼ばれている薬師堂です。
本堂です。
山号にもなっている「鏡智山」は、本堂のある「鏡」から来ているそうで、須弥壇の上あたりや光背の後ろにあるそうですが、お堂の欄干に備えているのは珍しいそうです。
名称 | 大圓寺(大円寺) |
---|---|
読み方 | だいえんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0771-22-0993 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 鏡智山 |
院号 | 瑞雲院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 1554年(天文22年) |
開山・開基 | 専譽周公上人 |
ご由緒 | 大円寺の創建は天文22年(1554)、専譽周公上人を招いて開山したのが始まりと伝えられています。13代室町幕府将軍足利義輝が帰依した事で寺運が隆盛し当地域の学問所として多くの学僧が集い影響力を持ちました。
|
体験 | 仏像御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
大圓寺(大円寺)に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0