真言宗豊山派
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

東京都のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿

多摩川三十四観音霊場第26番札所の真言宗寺院。ご本尊は千手観世音菩薩です。
法音寺から鎌倉街道沿いを歩き、中央高速が見えてきたらすぐです。
山門です。
観音堂です。
本堂。この右手が庫裏になります。

多摩四国八十八箇所(多摩八十八ヶ所霊場)第20番札所。
(住職さまから)かくのごとく聞きました【聞如是】、
中央フリーウェイ隔てた場所にある“小野神社(小野宮) ”は、
もともと、此のお寺の一部。明治時代に、農地解放で、
現在の南武線駅前 第五小学校の方までこのお寺の荘園みたいだったものが、
小作人独り一人のモノになり、
戦後NECや中央フリーウェイに土地を明け渡し変わってしまった。
NECはつい最近まで地元市民の為 会社敷地内で町内運動会開催していたが
騒ぎ立てるのがうるさいという人がいて運動会中止されたとか。
関戸橋は昭和30年くらいまで木の橋だったそうな。
それ以前は“関戸の渡し”で舟が行き来されていたらしい。
それとこのお寺は江戸時代寺子屋で“小野学校”だったことから
府中市第五小学校発祥地とされている。此処の住職さんが昭和30年代に
第五小学校入学したときはこのお寺でも入学式をやっていたそうな。
“入学式”というかお寺のお釈迦様誕生祭の“花まつり”といっしょにして
入学式の子ども招いてお祝いパーティーしていた。
此処が第五小学校発祥地だということで。
以後政教分離でやらなくなったとか。
都道は川。川埋め立て道路建設。都道に垂直に水路があり
是政方面につながっている。
NEC脇に親水公園みたいになって現在残している。
都道沿い入口
第五小学校発祥地。寺子屋・小野学校跡地
正門
正光院の現在の境内。観音菩薩堂か。
本堂
NEC様の所にある石碑は、もともと此処は田んぼだったので、野川流れていて是政の方と繋がる用水だった。
行人前橋の裏側に説明書あり。
このお寺の荘園だった場所。明治の農地解放で地主から小作人へ。そしてその後小作人から買ったのはNECさん。もう一度田んぼにして田んぼアートとか創ったらイイな。
名称 | 正光院 |
---|---|
電話番号 | 042-362-7630 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
多摩四国八十八箇所 第20番 | 御本尊:不動明王 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
正光院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0