真言宗豊山派医光山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

東京都のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿

医光山 圓照寺(えんしょうじ, 真言宗 豊山派, 平安時代創建)
山門, 本堂, 閻魔堂, 藤原秀郷が開基, 本尊は薬師如来, 春日局ゆかり

「豊島八十八ヶ所巡礼」を、ゆっくりペースで始めています。専用の御朱印帳と、参考文献も用意しました。
「関東三十三ヶ所観音様巡り」は四年かけてのんびりペースでした。今回も、いつもの月参りや新たな場所に平行しながら無理なく…。
中にはこれまでに参拝して御朱印をいただいているお寺もいくつかありますが、そちらも改めて🙏
こちらは「八番目」になります。
数年前から、梅、牡丹、桜、藤、ツツジ…と年に(多い時期は月に何度か)数十回は参拝に伺っているお寺です。
かなり前に、御朱印を頂き、過去投稿に載せていると思いますが、今回改めて頂きました。神田川沿いウォーキングをしながら向かえる徒歩圏内にある季節を楽しめるお寺で、近くの高齢者施設の方々のお散歩コースにも入っているようです。
お花の時期の写真は、たくさんアルバムにしているほどあるのですが、季節がずいぶんずれてしまうので、また来年。
御本堂の写真も今回撮っていませんが、また来年の春、大きな枝垂れ桜と一緒の写真を。
書き入れて頂きました。
閻魔堂です

JR大久保駅から徒歩10分。真言宗寺院。ご本尊は薬師如来です。
平安時代には、薬師如来が安置されていた場所であり、平将門を討伐するために訪れていた藤原秀郷が病に臥したときに祈願しました。
その後病は治り、感謝の意を込めて寺院に整えたことが始まりと言われています。
四季を通じて花が楽しめるとのことです。
柏木右衛門の館跡で大きな枝垂れ桜が美しいとのこと。
また、この季節に訪れたいものです。
本堂の左。閻魔堂です。
本堂です。
住宅地の中にありますが、広く行き届いた感じがします。
歴史
将門の乱の折、陣中で右肘を病んだ藤原秀郷は薬師如来に祈り、平癒しました。凱旋後にお寺を創建したと伝わります。江戸時代には春日局の祈願所となり、千代姫の病気平癒を21日間の秘法修行をおこない功を奏し、謝礼で堂宇を修復しました。明治19年4月15日の淀橋町の大火の際に類焼、昭和20年の空襲で被害をうけるも近年になり堂塔が新築されました。
名称 | 圓照寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3371-0408 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
豊島八十八ヶ所霊場 第8番 | 御本尊:薬師如来 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 薬師如来(伝行基作) |
---|---|
山号 | 医光山 |
院号 | 瑠璃光院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 天慶3年(940) |
開山・開基 | 藤原秀郷 |
ご由緒 | 将門の乱の折、陣中で右肘を病んだ藤原秀郷は薬師如来に祈り、平癒しました。凱旋後にお寺を創建したと伝わります。江戸時代には春日局の祈願所となり、千代姫の病気平癒を21日間の秘法修行をおこない功を奏し、謝礼で堂宇を修復しました。明治19年4月15日の淀橋町の大火の際に類焼、昭和20年の空襲で被害をうけるも近年になり堂塔が新築されました。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
圓照寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0