真言宗豊山派天谷山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
天谷山 南蔵院(なんぞういん, 真言宗 豊山派, 1615年)
山門, 本堂, 歓喜天堂, 本尊は千手観世音菩薩(弘法大師作), 京都 智積院末寺
南蔵院は新宿区箪笥町にある真言宗豊山派寺院で天谷山竜福寺と号します。本尊は千手観世音菩薩。牛込城主の牛込勝重が正胤法印に請い、吉祥山福正院と称して、早稲田に創建、弁財天二体を上宮・下宮として祀っていました。御用地となったため、延宝9年(1681)上宮と共に当地へ移転、天谷山竜福寺南蔵院と改号しました。もう一体の下宮は弁天町の宗参寺に祀られ、弁天町の起源となったといいます。御府内八十八ヶ所霊場22番。
牛込神楽坂駅前にあり、本堂の背景に高層ビルが存在感を醸し出しています。
山門
弘法大師石柱
詩碑
本堂と歓喜天堂
歓喜天堂
石仏
狛犬
地蔵菩薩立像と本堂
地蔵菩薩立像
本堂
石仏
御朱印
歴史
江戸時代初期頃、旗本の牛込勝重(元々、この辺りの領主の一族であり、彼の父の代までは現在は光照寺の寺域となっている牛込城があった)に求められ、正胤法印が開山。当初は、吉祥山福正院として早稲田にあった。延宝9年(1681)に現在の地に移転し、天谷山南蔵院竜福寺と改名。
名称 | 南蔵院 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 03-3260-2474 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
御府内八十八箇所 第22番 | 御本尊:千手観世音菩薩 御詠歌: 平等にへだてのなきと聞く時は あらたのもしき仏とぞみる |
---|
詳細情報
ご本尊 | 千手観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 天谷山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
ご由緒 | 江戸時代初期頃、旗本の牛込勝重(元々、この辺りの領主の一族であり、彼の父の代までは現在は光照寺の寺域となっている牛込城があった)に求められ、正胤法印が開山。当初は、吉祥山福正院として早稲田にあった。延宝9年(1681)に現在の地に移転し、天谷山南蔵院竜福寺と改名。 |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0