しょうれんじ|浄土真宗 本願寺派|皇跡山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
青蓮寺ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | 本殿でご本尊の御朱印(直書き) ※住職不在時は書置き | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 寺院向かいに約10台 |
その他の巡礼の情報
親鸞聖人二十四輩8番
茨城県のおすすめ🍁
広告
名称 | 青蓮寺 |
---|---|
読み方 | しょうれんじ |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0294-85-0933 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 皇跡山 |
院号 | 極楽院 |
宗旨・宗派 | 浄土真宗 本願寺派 |
創建時代 | 天智天皇9年(670) |
開山・開基 | 周観上人・恵空 |
文化財 | 木造阿弥陀如来立像(県指定文化財)
|
ご由緒 | 青蓮寺は皇跡山極楽院と称する浄土真宗の寺院です。 この地には、親王であったころの天武天皇が天智9年(670)から2年ほど留まられ、帰還後に仏像や聖徳太子の像を安置したとの言い伝えがあります。その後五百余年を経て、周観上人が天台の法流を伝え、皇跡山極楽院瑞巌寺と称したとされます。 畠山重忠の第二子重秀は、父が殺された元久2年(1205)に出家して恵空と称しましたが、常陸に来た際に当山の太子堂に泊って太子の夢を見、そのお告げに感じて親鸞の弟子となり、法名を性証と改めました。 性証は建保6年(1218)に再訪の折、荒れ果てた境内を整え、堂宇を建てて浄土真宗の寺として住みました。その後に青い蓮の夢を見たことから、青蓮寺と改めたと伝えられています。(常陸太田市 集中曝涼HPより引用) |
Youtube | |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年10月27日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
周辺エリア
茨城県のおすすめ🍁
広告
青蓮寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0