たかまつやまかんのんじ|天台宗|常明光山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 山門前に広い駐車場があります |
その他の巡礼の情報
福島県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
本日は高松山観音寺さんの「盆送りお焚き上げ供養祭」とのことで(娘は家族と留守番して貰い)お参りをさせて頂きました。
つい最近娘が体調を崩してしまい、入退院をしたので様々な思いを懐いていました。
書き置きの御朱印2体とお焚き上げ供養限定御朱印を御朱印帳に直書きして頂いている間、御供養の終えた御人形様の譲渡会が行われていました。
仏様に手を合わせ、ご住職様、ちえみ様、御朱印王子様にもお会いして御朱印を拝受しました。ニッコリ😊
これからも家族で体調に気をつけて、神様&仏様、ご先祖様、人様の親切に感謝し、物を大切に過ごしたいと思います。(色々ご迷惑をかけてしまったりとこの場をお借りしてm(_ _)m💦おかげさまで元気になりました👌)
ありがとうございました✨
書き置きの御朱印です。
限定御朱印を御朱印帳に直書きして頂きました。
歴史
大同2年(807年)徳一大師は神秘の霊場として当山を開基し、山中より、霊木を見つけて自ら薬師如来・十二神将及び釈迦・地蔵の諸仏を刻み、仏法興隆を祈願した名刹です。山上には月山、羽山、羽黒の三大権現を紀り、附近には古松が多くそびえていたところから高松山と名付けられました。
前九年の役には、源義家公の戦勝祈願があったと伝えられ、治承年間(1177年~1180年)文覚上人が、当山に永く滞在し、背負いの本尊不動明王を当山に紀り、興隆につとめたため中興の祖と仰がれました。
学頭をはじめ12の坊舎及び山王社、白山社、釈迦堂、三重塔等の同舎が全山に点在し、数百人の僧侶が修業に励んだと伝えられています。山中には九十九谷を有して奥の高野山とも呼ばれたが、天正年間伊達正宗攻略の際、兵火にあい全山が焼け、梵鐘も阿武隈川の深淵に沈められた淵を「鐘が淵」と名付けられました。この梵鐘の霊が高松山を慕うあまり、龍頭が山上に登り暗夜も白昼の如く明るく光り輝くことがあったため、常光明山と称されるようになりました。その後、定覚和尚によって再建されました。そのために後の中興の祖と仰がれており、会津領であった時代加藤嘉明候が寺領を寄進され、徳川の時代には二本松藩主・丹羽候の祈願寺となりました。
明治維新後、神仏分離令が出されたため、高松大権現大日如来を山上奥の院より当寺に移し、本堂に秘仏として奥深く安置されてあります。
その霊験は遠近を問わず多くの人びとに信仰され、参拝者が絶えません。
名称 | 高松山観音寺 |
---|---|
読み方 | たかまつやまかんのんじ |
参拝料 | なし |
トイレ | 駐車場にあります |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0243-44-3822 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://takamatuyama.jimdo.com/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 常明光山 |
院号 | 高松院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 大同2年(807年) |
開山・開基 | 徳一大師 |
ご由緒 | 大同2年(807年)徳一大師は神秘の霊場として当山を開基し、山中より、霊木を見つけて自ら薬師如来・十二神将及び釈迦・地蔵の諸仏を刻み、仏法興隆を祈願した名刹です。山上には月山、羽山、羽黒の三大権現を紀り、附近には古松が多くそびえていたところから高松山と名付けられました。 前九年の役には、源義家公の戦勝祈願があったと伝えられ、治承年間(1177年~1180年)文覚上人が、当山に永く滞在し、背負いの本尊不動明王を当山に紀り、興隆につとめたため中興の祖と仰がれました。 学頭をはじめ12の坊舎及び山王社、白山社、釈迦堂、三重塔等の同舎が全山に点在し、数百人の僧侶が修業に励んだと伝えられています。山中には九十九谷を有して奥の高野山とも呼ばれたが、天正年間伊達正宗攻略の際、兵火にあい全山が焼け、梵鐘も阿武隈川の深淵に沈められた淵を「鐘が淵」と名付けられました。この梵鐘の霊が高松山を慕うあまり、龍頭が山上に登り暗夜も白昼の如く明るく光り輝くことがあったため、常光明山と称されるようになりました。その後、定覚和尚によって再建されました。そのために後の中興の祖と仰がれており、会津領であった時代加藤嘉明候が寺領を寄進され、徳川の時代には二本松藩主・丹羽候の祈願寺となりました。 明治維新後、神仏分離令が出されたため、高松大権現大日如来を山上奥の院より当寺に移し、本堂に秘仏として奥深く安置されてあります。 その霊験は遠近を問わず多くの人びとに信仰され、参拝者が絶えません。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
福島県のおすすめ2選🍁
高松山観音寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0