真言宗智山派
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
長崎県のおすすめ❄️
おすすめの投稿
🌸福石山清岩寺(ふくいしざん せいがんじ)に後参拝をさせて頂きました🙏 当寺院は伝承によれば大同年間(806年~810年)の創建という。
元明天皇の和銅三年(西暦710年)名僧行基(ぎょうき)が諸国行脚の途中、福石山の霊境を訪ねて嘆賞し、しばしの間草庵を結んだと伝わっております。
🌼この時たまたま東乃浦の海に霊光を放つ仏木を発見して、これで三体の仏像を刻んだとのことです。
世に言う、行基一刀三霊の作で、その中の「十一面観世音菩薩像」をここの岩窟に安置しました。これが福石観音の始まりで、ご本尊を安置してある内殿を、行基岩と呼んでおります。
☘️延暦、大同のころ(西暦805年頃)、弘法大師(こうぼうだいし)(空海)が行基菩薩行脚の跡を慕って来錫し、諸人救済の為御堂の傍らに清岩寺(せいがんじ)を建て、福石山の裏手にある岩窟に五百羅漢(ごひゃくらかん)を安置しました。以来、九州七観音のひとつに数えられ、諸人信仰の霊地と仰がれて色々な仏跡を残し、また旧平戸藩時代には平戸八景のひとつに、大日本帝国海軍の軍港になってからは佐世保名所の随一にあげられて、さまざまな歴史の跡が刻まれました。
🌱毎年八月八日から十日に行われる「四万六千日祭」は、昔から近郷第一の夏祭りとして賑わっています。この期間中にお参りすると、一日参れば四万六千日参ったのと同じ御利益が授かると参拝客の人気を集めています。
🍁所在地 : 長崎県佐世保市福石町24−5
名称 | 福石観音清岩寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0956-31-8372 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
九州西国三十三箇所 第27番 | 御本尊:十一面観音 御詠歌: 秋風の 吹きしく郷に 住む月は 長き夜すがら 影も曇らす |
---|
詳細情報
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
長崎県のおすすめ❄️
福石観音清岩寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0