御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
法泉寺ではいただけません
広告

浄土真宗本願寺派

法泉寺
香川県 箕浦駅

御朱印について御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

かんぺい
かんぺい
2021年11月23日(火)
56投稿

樹齢100~150年程のもみじ10数本を含む約30本のもみじが植えられており、紅葉の季節には境内を赤く染め上げます。

11月には毎年、もみじ祭りが開催され、野点茶会やバザーなどを楽しみに大勢の人でにぎわいます。

※令和3年度の「もみじ祭り」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止でした💧

山門をくぐり左側にはお釈迦様ゆかりの木と知られる「菩提樹(ぼだいじゅ)」があります。

この木は香川県の保存木で、樹齢約400年と推定されています。

同じく樹齢400年で観音寺市の指定文化財(天然記念物)の「ラカンマキ」も植えられており、法泉寺では希少価値の高い樹木が見られます^ ^

法泉寺(香川県)
法泉寺(香川県)
法泉寺の自然
法泉寺の自然
法泉寺の自然
法泉寺の自然
法泉寺の自然
法泉寺の動物
法泉寺の自然
法泉寺の周辺
法泉寺の像
法泉寺の自然
法泉寺(香川県)
法泉寺(香川県)
法泉寺(香川県)
法泉寺(香川県)
法泉寺の周辺

豊稔ダム

法泉寺の周辺

水をせき止める止水壁(しすいへき)が、大きな弧を描いて川に架かるアーチ式ダムは、よく見かける形です。マルチプルアーチ式とは、そのアーチが複数連なり、間に扶壁(ふへき)と呼ばれる支柱を立てた構造形式。地盤が堅固でない場所に適した形で、大正15(1926)年の建設当時は、最先端の技術だったそう。ただし、現在の河川構造令では築造できないため、日本では他に宮城県の「大倉ダム」しか現存していません

法泉寺(香川県)

香川県観音寺市の棒賀神社、曼陀トンネルの手前にあり紅葉と銀杏の木がある知る人ぞ知る紅葉の穴場スポットです。

法泉寺の鳥居
法泉寺(香川県)
法泉寺(香川県)
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

法泉寺の基本情報

住所香川県観音寺市大野原町田野々224-2
行き方
アクセスを詳しく見る
名称法泉寺
電話番号0875-54-4178
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派浄土真宗本願寺派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ