もりしょうはちまんじんじゃ
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
おすすめの投稿
愛媛県神社庁のすぐ隣に参道があります
愛媛県神社庁のモデル神社であるとどこかで見聞きした覚えがあるのですが、詳細分からずです
境内は名前にたがわずみっちりと森のように生え揃った木々に囲まれています
訪れた時は宮司さんか氏子さんかはたまた業者さんなのか分かりませんでしたがどなたかが木の剪定をしていらっしゃいました
もう蝉が何匹もいるようで鳴き声が聞こえました
近くの川からはウシガエルの鳴き声も聞こえました
深い緑に覆われています
本殿は拝殿から少し離れたところにありますね
境内社の菅原神社です
境内社の奈良原神社です
境内社の荒魂神社です
境内社の大元神社です
社殿です
水盤がハートの形ですね(逆さですが)
手水舎です
狛犬です
抱いているのは子犬でしょうか?
鳥居をくぐり100mほど歩くと境内に入ります
鳥居です
神社庁の真横にあります
名称 | 森正八幡神社 |
---|---|
読み方 | もりしょうはちまんじんじゃ |
参拝にかかる時間 | 約5分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
電話番号 | 089-966-2577 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 足仲彦命(あしなかひこのみこと・仲哀天皇) 息長足姫命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后) 誉田別命(ほむだわけのみこと・応神天皇) |
---|---|
創建時代 | 延長元年(923年) |
ご由緒 | 延長元年(923年)8月15日、伊予守越智息方が筑紫の宇佐神宮より御分霊を勧請し、社殿を建立して正八幡宮と称えたことにより始まる。その後、延久3年8月には、河野親経が再建し、神鏡三面を寄進したという。文中年、河野備前守通郷が武田小笠原勢と血戦の際、兵火で焼失したが、同5年2月通定が再建。慶長十七年社殿の大修繕を行い、万治3年11月社殿を再建、寛政2年8月拝殿を改築、慶應2年9月本殿を改築、明治初年地名をとって守正八幡神社を改称、五穀の神、安産守護神として崇敬を受く。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0