御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
玉泉神社ではいただけません
広告
長崎県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
keith
2023年04月14日(金)
523投稿
in長崎2日目 二社目
八剱神社より10分ほどオランダ坂等昔の町を散策しながらクネクネと😉 到着しました。 玉泉神社。
由緒
江戸時代 現在の桜馬場町の桜馬場天満宮は天台宗の威福寺なる寺院でした。その境内に大学院と言う寺院が開創。 その後こちらに大学院がこちらの境内に移され陽雲堂玉泉院と改称、天台宗の寺院となる。 こちらの建物の趣きが寺院の面影があるのはその為。
明治元年 神仏分離令により玉泉院は稲荷神社と改称。 以後玉泉稲荷神社と呼ばれる。
そう言えば、狛犬がおりませぬなあ。
正面
鳥居⛩
寺院の面影
彩りが素敵
由緒
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0