御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
白瀧社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

Saejima Toshizo
Saejima Toshi…
2021年04月13日(火)
8投稿

伏見稲荷大社本殿から稲荷山方面に進み中腹の四ツ辻に到達したならば左方向の田中社権太夫大神(荒神峯)方面に上がり反対側の階段を降りると白瀧大神と染め抜かれた旗の波が見える。東福寺方面からも稲荷山山道を目指して白瀧社(伏見稲荷大社側とは反対の入口)を目指せるが伏見稲荷大社側から向かった方が無難だ。ここ白瀧社はまた瀧業の場でもあり厳粛な空気が場を支配している。

白瀧社の本殿

白瀧社拝殿

白瀧社(京都府)

白瀧社瀧業場。瀧業の水の注ぎ口が蛇の頭の形をしている(瀧業場内土足厳禁)。

白瀧社の鳥居

稲荷山中腹の四ツ辻裏側の白瀧社への降り口。

白瀧社の建物その他

白瀧社への降り口横に延命地蔵尊が祀られている。地蔵菩薩は天と龍神を動かすと言われている。即ち白瀧社参拝者を守護する。

白瀧社の周辺

東福寺方面から稲荷山山道を進めばやがて標識が現れる。街灯などは一切ないので懐中電灯と勇気は必携。

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

白瀧社の基本情報

住所京都府京都市伏見区稲荷山官有地5
行き方

京阪伏見稲荷駅又はJR稲荷から伏見稲荷大社拝殿を経て稲荷山を登り中腹の四ツ辻から田中権太夫大神(荒神峯)を登り奥の坂道(石段)を下った最下層部にあり(徒歩約50分)。又は京阪東福寺駅下車、東福寺から稲荷山方面の山道に行き徒歩約50分。

アクセスを詳しく見る
名称白瀧社
読み方しらたきしゃ
通称白瀧大神

詳細情報

ご祭神白瀧大神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ