やまなしおかじんじゃ
山梨岡神社山梨県 山梨市駅
24時間参拝可能
あのアニメ「もののけ姫」に登場する、鹿のような不思議な妖精・デイダラボッチが積み上げた丸石伝説のある、下石森の山梨岡神社様です。
あの日本武尊様が立ち寄られたと云われている由緒ある不思議な神社様です☆
社伝によれば、創祀年代は不明であるが日本武尊が東夷征伐の折に勧請したといい、一説に景行天皇41年(111年)日本武尊の創祀であるという。
本殿の東には、日本武尊が腰を掛けたという御腰掛石がある。
神護景雲2年(768年)坂上苅田丸が社殿を造営し、以来しばしば武将による造営がなされたと伝え、文治3年(1187年)には加賀美遠光も修造をし、往時は毎年弓祭りという神事も行われたという。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%B2%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%B8%82)
甲斐国山梨郡の式内論社です。郡名にもなっている"山梨"とは、周辺の土地の起伏の乏しさを"山無し"といったところから来るそうですが、その中でもこんもり盛り上がった石森山に鎮座しています。
《鳥居と社号碑》
《表参道》
境内は躑躅(ツツジ)の名所として有名なんだそうです。夏はもう葉しかなかったので残念😭
《末社・厳島神社》
お約束通り、池の真ん中にあります。
《巨石群》
厳島神社の隣に大きな岩がごろごろしています。
しかも実はこの岩ひとつひとつに名前がついています‼️
《拝殿》
《手水舎》
こじんまりしてますね。
《由緒書き》
末社の配置や前述した岩の名前が書かれています。
昔の人はなんて細かったんでしょう…
《扁額》
遥拝ターイム!そして
👁チェックポイント‼️
当社の創建はとても古く、景行天皇の御代、日本神話随一の英雄である倭建命さまが東夷遠征を行う際に通りかかり、願掛けのため熊野権現や国立明神を勧請したとされています。
不詳な神社が多い中、日本神話に絡んだ由緒を持つ貴重な神社です👏
《本殿》
現在の建物は元禄時代のもので、県の有形文化財に指定されています。
《末社・金刀比羅神社》
本殿より上、石森山の山頂に鎮座しています。
JR中央本線山梨市駅から徒歩20分弱
小高い丘の上に居られます。
なんかデカイ石がゴロゴロしてたんですけどなんだろうこれ…
スっとした雰囲気で眺めも良く、社殿を含め赤色が印象的でした。
でっかい石!お城の石垣に使いそうなやつ
ゴロゴロしてました。
赤い屋根が印象的ですね。
石段が急なんじゃ。降りるのがちょっと怖かったです
橋の欄干も赤。良い感じですね
まっすぐに伸びた参道は背筋もまっすぐになりますね。
木造の鳥居がまたいい雰囲気です。
名称 | 山梨岡神社 |
---|---|
読み方 | やまなしおかじんじゃ |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
参拝にかかる時間 | 15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
ご祭神 | 伊弉諾尊、事解男命、速玉男命、国常立尊、大国主命、少彦名命 |
---|---|
ご神体 | 石森山の巨石群 |
創建時代 | 景行天皇四十一年(111年) |
創始者 | 倭建命 |
本殿 | 二間社流造 |
体験 | 花の名所 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0