御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
神明神社ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
なし

なし

御朱印について御朱印
-
ありません

おすすめの投稿

ドリルうさぎ
ドリルうさぎ
2024年05月20日(月)
680投稿

みきてぃさんと柏市の旧水戸街道神社巡り4。
富里町(旧豊四季)の神明神社にお参り。

明治の開墾地の神社で、御神木等の緑がなく、境内は土のグラウンド、角に高さ1メートルほどの庭木が一本あるのみです。お祭りがしやすい造りになっています。手水舎は上水道蛇口がついていて、ひねればきれいなお水でお清めできて親切です。社殿は伝統的ではなく町の集会所のような造り。

すぐのバス停神明神社前はバスが1日に一本しかない不思議な路線。一日一本に減便しても廃線にはならない理由が気になります。

旧地名は豊四季。豊四季の町名は広範囲にわたって広がっていましたが、昭和高度経済成長時代に住居表示と新町名がつけられ、現在は富里町です。豊四季の町名は分断されJR南柏駅近辺と東武野田線(アーバンパークライン)豊四季駅近辺に残ります。
昔は本務社の流山市駒木諏訪神社のあたりまで全て豊四季でした。

看板「神明神社のご案内」には創建年は書かれておらず明治時代に豊四季の地名がつき開墾され創建されたようです。

「鎮座地である富里町は、昭和42(1967)年に改名された町名で、かつては柏市豊四季の一部でした。明治政府が明治初年に東京府に命じて始めた殖産事業において、幕府の牧場となっていた小金牧の一部である上野牧を、初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街、九美上、十倉、十余一、十余二、十余三と次々に開墾させました。当地は4番目の地のため、豊四季と名づけられたそうです。各地からかつての武士をはじめ次男・三男や、世の変革によって職を失った多くの人々が移り住んで集落を形成しました。やがて人々の心のよりどころとして、天照大御神を奉斎して神明神社を奉建。崇敬の誠を献げてきましたが、現在は柏市の富里一丁目、二丁目、三丁目、泉町、中央、若葉町、豊町東・同西、新富町、南柏、吉野沢、豊中町などの共同の鎮守として、篤い尊崇を集めています。」

神明神社の本殿

拝殿と手水舎

神明神社の鳥居

社号標と鳥居

神明神社の本殿

拝殿。

神明神社の手水

手水舎。水道蛇口があります。

神明神社の歴史

神明神社のご案内。流山市の駒木諏訪神社の兼務社29社の一つです。

神明神社の建物その他

旧水戸街道と行き止まり道路の角地。

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

神明神社の基本情報

住所千葉県柏市富里2-4-813-8
行き方

柏駅から徒歩20分
南柏駅から徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称神明神社
読み方しんめいじんじゃ
トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご祭神天照皇大御神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ