わけじんじゃ
和氣神社(和気神社)公式岡山県 吉永駅
授与所 9時~16時30分
イノシシが清麻呂公を助けたことにより、狛犬がイノシシになっています。
イノシシに助けられた際、足の怪我が治ったことにより、「足腰の健康」にご利益があるといわれています。
境内には備前焼の「撫で猪」が安置され、イノシシを撫でることでご利益が頂けます。
また、御祭神のお一人の和気広虫姫は「子供の守り神」として崇敬されています。
戌の日には、「安産」を祈る方々が多く参拝されます。
境内は、太郎冠者(ツバキ)、桜、藤、紅葉などの花などが咲き、四季折々の楽しめます。
和気清麻呂公を祀ってある和氣神社に参拝に行ってきました🙏
足腰健康、厄除開運、学問の神様、子供の守り神の四つのご利益があるそうです✨
4月下旬〜5月上旬には藤まつりが開催されています☺️
直書きで御朱印を頂きました☺️
由緒書き
第一の鳥居⛩️
第二の鳥居と狛いのしし
狛いのしし
大きなさざれ石
隋神門
大猪殿
『祓所』 祭典、神事に先立ち、お祓いをし心身を清浄する所らしいです👏
『三福かえる』 宝かえる (金運招福祈願)、無事かえる (交通安全祈願)、若かえる (健康長寿祈願)
『鶴亀石』 開運招福、健康長寿
手水舎
茅の輪くぐりがありました☺️
拝殿
撫でるとご利益があるそうです👋✨
本殿の説明書き
本殿
絵馬殿の中の展示品
天井には絵がたくさんあります✨
いのししおみくじを引いてきました🙏
道鏡事件で天皇の位を守り、また平安京造営に尽力した和気清麻呂公と、和気氏一族をお祀りした神社です。
和気町を中心に、赤磐市、備前市、岡山市瀬戸町、瀬戸内市(一部)を治めた和気氏の氏神として創建されたと伝わっています。
社殿は、邑久町の宮大工田淵勝義の手によるもので、本殿・拝殿・随神門が一連の建物群になっており、調和の取れた美しい配列になっています。
芸術性、技術性の面で高く評価されており、文化財に指定されています。
名称 | 和氣神社(和気神社) |
---|---|
読み方 | わけじんじゃ |
参拝時間 | 授与所 9時~16時30分 |
参拝にかかる時間 | 20分~1時間 |
トイレ | 駐車場1ヶ所、境内他4ヶ所 |
御朱印 | あり 毎月変わる「月替り御朱印」
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0869-93-3910 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://wake-jinjya.com/ |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 和気清麻呂公 和気広虫姫 鐸石別命 弟彦王 他和気氏祖神5柱 |
---|---|
創建時代 | 不詳(一説には奈良時代) |
本殿 | 流造(千鳥破風、唐破風) |
文化財 | 本殿(町指定文化財) |
ご由緒 | 道鏡事件で天皇の位を守り、また平安京造営に尽力した和気清麻呂公と、和気氏一族をお祀りした神社です。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三御朱印お守り重要文化財花の名所 |
概要 | 和気神社(わけじんじゃ)は、岡山県和気郡和気町にある神社。旧社格は県社。和気氏発祥の地、和気清麻呂生誕地にある和気氏の氏神として知られる。 |
---|---|
引用元情報 | 「和気神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%92%8C%E6%B0%97%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102536240 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0