御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
岩松院ではいただけません
広告

がんしょういん|曹洞宗

岩松院
長野県 小布施駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

岩松院について

本堂の天井絵は必見です。
浮世絵師・葛飾北斎によるものです。
小布施御朱印ツアー参加で、岩松院参拝もできます。ツアーでは小布施町オリジナル御朱印帳とツアー限定御朱印もいただけます。
https://obuse-tour-stamp.peatix.com/

長野県のおすすめ2選💠

広告

おすすめの投稿

なおこ♪
2024年04月30日(火)
172投稿

北斎と正則と一茶の寺ー岩松院🐸

浄光寺から歩いて岩松院へ。
北斎の天井画を楽しみにしていました💕
1472年創建の曹洞宗のお寺。
福島正則公のお墓があることも、小林一茶が「やせ蛙」の句を読んだ場所であることも初めて知りました。
見どころたくさん、ゆったりのどかな素敵なお寺でした😌

岩松院の御朱印

御本尊・釈迦如来の御朱印

岩松院の御朱印

やせ蛙 負けるな一茶 これにあり

岩松院(長野県)

江戸時代の色、そのままの天井画(絵はがき)

岩松院(長野県)

向こうに仁王門が見えてきました

岩松院(長野県)
岩松院(長野県)

仁王様

岩松院(長野県)

どこかユーモラスで可愛い

岩松院(長野県)

りっぱな本堂

岩松院(長野県)
岩松院(長野県)

土地の名士・高井鴻山の援助で描かれた天井画は畳21畳の迫力
北斎89歳😯思う存分絵筆を振るえて幸せだったことでしょう
本堂に座って、ゆっくり拝見できて、私たちも幸せ☺

岩松院(長野県)

「やせ蛙」の句が読まれた池 一茶が病弱の我が子を励ます意味も込めて読んだ句だそうです
ゲコゲコ鳴いていました🐸

岩松院(長野県)
岩松院(長野県)

福島正則公の墓所

岩松院(長野県)

仁王門裏から

岩松院(長野県)

仁王様の後の仏像

岩松院(長野県)
岩松院(長野県)

のどかです🐦

岩松院(長野県)
もっと読む
花散里
2022年10月04日(火)
679投稿

涼風たつ秋晴れの日。
栗の名産地・小布施に行きました。
かねてよりお参りしたかった岩松院さん。
ウワサの葛飾北斎作、鳳凰の天井画。それはそれは見事でした!
また戦国武将 福島正則公の菩提寺でもあります。
湘南からは圏央道〜関越道〜上信越道で3時間半です。チト疲れます💨(渋滞するからネ)

岩松院の建物その他

のどかな土地柄にたつ立派なお寺さんでふ。

岩松院(長野県)

山門

岩松院(長野県)

赤い仁王さんがおられますね。

岩松院の本殿

御本堂

岩松院の本殿

中は撮影NG

岩松院(長野県)

境内

岩松院の仏像

きれいな観音様

岩松院の建物その他

この天井画があります。

岩松院の建物その他

拝観はこちらから。
大人1人5百円です。

岩松院の自然

秋明菊が可愛い。

岩松院の授与品その他

ご自由にお持ちくださいと、柿をいただきました。

岩松院(長野県)

御朱印。
数種類ありました。

もっと読む
投稿をもっと見る(18件)

歴史

創建は文明4年と 言われています
お寺のある 小布施は 浮世絵氏 葛飾北斎氏が 生涯のうちに 何回か滞在した土地です
岩松院の 本堂の天井絵は 畳約21畳分の大きさ「八方睨みの 鳳凰図」として知られ 色彩画家北斎の集大成とされ 北斎氏晩年の絵です 富士山が隠し絵として書かれています
また 裏庭の池は ヒキガエルの生息地で 小林一茶54才の時に ヒキガエルの求愛するカエル合戦を見て
「痩せ蛙 負けるな一茶 これにあり」と 句を読んだ と 言われ 句碑もあります

歴史をもっと見る|
2
名称岩松院
読み方がんしょういん
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号026-247-3234
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏
宗旨・宗派曹洞宗
ご由緒

創建は文明4年と 言われています
お寺のある 小布施は 浮世絵氏 葛飾北斎氏が 生涯のうちに 何回か滞在した土地です
岩松院の 本堂の天井絵は 畳約21畳分の大きさ「八方睨みの 鳳凰図」として知られ 色彩画家北斎の集大成とされ 北斎氏晩年の絵です 富士山が隠し絵として書かれています
また 裏庭の池は ヒキガエルの生息地で 小林一茶54才の時に ヒキガエルの求愛するカエル合戦を見て
「痩せ蛙 負けるな一茶 これにあり」と 句を読んだ と 言われ 句碑もあります

体験武将・サムライ有名人のお墓

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ