ふじさんこみたけじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
冨士山小御嶽神社について
磐長姫を祀る富士登山者の守り神
浅間大社など富士信仰で主に祀られる木花開耶姫の、お姉さんに当たる神様を祀る神社。鎮座している富士山五合目・小御嶽は富士山が今の姿になる前から存在した場所で、富士登山の拠点、登山者の守り神とされてきました。富士天狗宮の別名もあり、天狗に関係した宝物を多く見ることができます。
山梨県のおすすめ2選❄️
おすすめの投稿
御朱印と富士山神玉参拝を頂きに伺いました。
富士スバルランイン料金所からは30分位で着きました。往復2100円の交通費がかかります!
富士山五合目にある神社で観光地だけあり無料駐車場も充実しています。お守りの種類も多く選ぶのに迷い楽しかったです。
富士山周辺をぐるぐる徘徊してる割には実は富士山に登山した事もなく、今回初めて五合目まで富士スバルラインを使い車で行ってきました。神玉巡拝がなければおそらく行かなかっただろうと、富士山は登るより遠くから眺める方が良いと思う典型だなと思います😅富士山小御嶽神社の御祭神が磐長姫であることから、普段妹の木花咲耶姫の浅間神社ばかり行ってる自分は歓迎はされないだろうと予想はしていましたが、2合目過ぎたあたりから雲の中に入り10メートル前も見えない状態に😂登山道なのでカーブも多く、対向車もギリギリまで見えない為、二十キロくらいで走行、何度か諦めて折り返そうかと思いましたが、無事に着くことができました。
下界じゃ味わったことのない幻想的な空間で参拝する事ができましたが、もう一度近いうちに晴れてる日に参拝したいと思います。
小御岳神社が創建したのは剣丸尾第1溶岩を噴出させた承平7年(937年)11月の噴火の直前、7月です。
康正2年(1465年)に社殿が造営され、中世から近世には、冨士山小御嶽石尊大権現、太郎坊正真、富士山中宮、富士天狗宮と呼ばれていました。
太郎坊というのは天狗の名前。
富士山の北側を小御嶽正真坊が、南側を富士山太郎坊が守護すると考えられていました。
富士登拝だけでなく、富士講では、富士山頂に3回立ったものしか許されなかった御中道巡りの拠点としても機能していました。
現在、富士山5合目の小御岳山、奥庭一帯は「天狗の庭」と呼ばれ、富士山に住む天狗の遊び場だったと伝えられる地。
ちょうど森林限界にあたり、風食低木、溶岩の巨岩など天然の庭園的な景観が天狗伝説を生み出しています。
神社の中庭に置かれている大斧はなんと重さ百貫(375kg)とのこと。
神社横にはご来光を拝し山中湖を見下ろす日の出展望台があるほか、くぐると縁結びになるという神社屋根の勝男木が配されています。
祭神は、木花開耶姫(このはなさくやびめ)の姉である磐長姫命(いわながひめのみこと)、桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)、苔虫命(こけむしのみこと)。
富士山神玉巡拝⑦
7社達成。達成証明書頂きました🙌
一の鳥居
二の鳥居
社号標
手水舎
三つ鳥居と拝殿🙏
扁額
天狗様の仮面
天狗様の仮面
神紋
日本武尊社
恵比寿様・大黒様
末社の天狗様
勝男木くぐり
御朱印直書き
神社巡拝達成証明書
神玉・神紐
今日の富士山:五合目付近から📷
冨士山小御嶽神社の基本情報
住所 | 山梨県富士吉田市上吉田小御岳下5617吉田口登山道 |
---|---|
行き方 | 富士スバルライン五合目にあります。スバルライン入口から車で30分〜40分。 |
山梨県のおすすめ2選❄️
名称 | 冨士山小御嶽神社 |
---|---|
読み方 | ふじさんこみたけじんじゃ |
参拝にかかる時間 | 15分 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/7005 |
絵馬 | あり |
巡礼の詳細情報
神玉巡拝 富士山麓神玉巡拝 |
---|
詳細情報
ご祭神 | 磐長姫命,桜大刀自命,苔虫命 |
---|---|
体験 | おみくじ御朱印お守り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
山梨県のおすすめ2選❄️
冨士山小御嶽神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0