北本氷川神社埼玉県 北本駅
社務所の開いている時間 9時から16時
北本氷川神社さんに参拝いたしました。
15時50分頃のお参りとなってしまい、お忙しい中にも関わらず、御朱印を記帳いただきました。
拝殿、手前の桃色の花のようなものはおみくじを花びらのように見立てたものです
パンジーですかね、この季節お花は珍しいのではないかな
きれいですね
拝殿の側面にこちらの絵があります、天の岩戸?
北本七福神の恵比寿様と大黒天様がいらっしゃいます
しばらくお休みしていましたが4ヶ月ぶりの参拝です。
今回は北本・上尾方面へ
北本高尾氷川神社に参拝し御朱印を頂きました。
北本高尾氷川神社は北本市高尾に鎮座します。
ご祭神は素盞嗚尊を主祭神とし、
市杵嶋姫命・大雷命・菅原道真公・誉田別命・大物主命を祀っています。
平安時代、貞観11年の創建とされています。
室町時代に大宮の氷川神社から分祀したといわれています。
摂社金刀比羅神社があり北本七福神の恵比寿と毘沙門天を祀っています。
#高尾氷川神社
#北本氷川神社
#北本市
#埼玉県
#御朱印
御朱印
鳥居
狛犬
案内板
手水舎
花手水
絵馬
拝殿
本殿
摂社 金刀比羅神社
名称 | 北本氷川神社 |
---|---|
参拝時間 | 社務所の開いている時間 9時から16時 |
トイレ | すぐ近くに、北本市観光公衆トイレ があります |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 048-592-0821 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | info@hikawajinja.or.jp |
ホームページ | http://www.hikawajinja.or.jp |
おみくじ | あり |
ご祭神 | 素盞嗚尊 |
---|---|
創建時代 | 平安時代 貞観十一年 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0