はっかいじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
八海神社について
一ノ鳥居から続く、参道杉並木は新潟県指定文化財 天然記念物です!
景観を損なうような行動は、ナシでお願いいたします。
新潟県のおすすめ3選🎌
おすすめの投稿
![ハク&タケ](https://minimized.hotokami.jp/Q4FPLVnQJ5cECZzkMsx_LaGoX5bwxKHuVFuVrRmUJw4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-142518_cgBwkmWtoq.jpg@webp)
一月三日 南魚沼市六日町に鎮座します 霊峰八海山城内口 八海神社様 初詣にやって来ました
八海会館のお蕎麦はまだ先です それも目当ての方もいらっしゃってました
この時期は 狛犬さん達を❤️あたまナデナデ❤️出来る大事な時期です‼️もちろん参拝に来ます!
今年も参拝や紅葉に来ます 八海神社の皆様、よろしくお願いします
八海神社 境内
御朱印
水 冷たかった💧
猿田彦さま、天鈿女さまもと思うけど、雪で断念
狛犬さん この時期だけ頭ナデナデ🥰できます!
狛犬さん もちろんこちらもナデナデ🥰
境内 煙はお焚き上げ
八海神社の神々の皆様、今年もよろしくお願いします
雪無し 狛犬さん達が高くてナデナデ出来ません😢
![ハク&タケ](https://minimized.hotokami.jp/Q4FPLVnQJ5cECZzkMsx_LaGoX5bwxKHuVFuVrRmUJw4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-142518_cgBwkmWtoq.jpg@webp)
十月ニ十七日 南魚沼市 霊峰八海山 城内口 八海神社様 八海山の紅葉を堪能し参拝!今回登山ではありません
毎年紅葉を見に来てます が、今年は奥只見からの紅葉のハシゴでしたので、ロープウェー山麓駅の🍙が完売してました😢食べたかった・・・
八海神社様の御朱印が山麓駅の乗車券売り場でありましたので、お受けして遥拝所と八海神社で素敵な紅葉の感謝をお伝えしました 紅葉ハシゴだったため、登山口の三社参拝は出来ませんでしたが💧
今年も見れて良かった😄
霊峰八海山
展望台から
御朱印 書き置き 八海山ロープウェー乗車券売り場で拝受 通常とデザイン少し違います
ロープウェー下りてすぐ
鳥居から〜避難所裏に 八海山遥拝所 八海山大神さまの後ろは、登山道 登山者以外行かないように! 道のりは厳しいので(経験有)💦
山頂駅周辺
山頂駅周辺で充分紅葉堪能です
紅葉観光後に八海神社様 参拝させていただきました、
紅葉ありがとうございました😊
![ハク&タケ](https://minimized.hotokami.jp/Q4FPLVnQJ5cECZzkMsx_LaGoX5bwxKHuVFuVrRmUJw4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230128-142518_cgBwkmWtoq.jpg@webp)
一月二十日 南魚沼市 越後三山 霊峰八海山 城内口 八海神社様 遅くなりましたが、初詣させていただきました! 当日雪が少ないため、車の運転楽でした。
御祭神 國狹槌尊 瓊瓊杵命 木花咲耶姫命
明治43年 合祀 大山祇命 素戔嗚命 天照皇大神 稲倉魂命 表筒男命 建御名方命
そして、八海山山上に 堤頭羅神王(だいずらしんおう 三柱の神々と重ね、八海山大神とお呼びしております。)
八海山信仰の歴史はおよそ1200年前、口碑によれば、810年 弘法大師が、嵯峨天皇の勅を奉じ鎮護国家のため、山上に堤頭羅神王を祀り両部の秘法を勤修したとあります。 その後、寛政6年 1794年 普寛行者(八海山中興開祖 木食普寛行者)の中興開山により開かれていきました。
社殿の創始は諸説あり、1840年に建立の記録があります。
ここから朝日は昇り、水は流れ、風は吹き渡る
八海神社パンフより
手水舎から
八海神社 冬
近くで撮影
御朱印
一ノ鳥居 右側に駐車場行きの道
パンフより 祭事
八海神社の基本情報
住所 | 新潟県南魚沼郡六日町大字山口493番地 |
---|---|
行き方 | 関越自動車道六日町インターより、車で20分(降雪量により変化いたします)
|
新潟県のおすすめ3選🎌
名称 | 八海神社 |
---|---|
読み方 | はっかいじんじゃ |
通称 | 八海さま |
トイレ | 八海会館にあり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》国狭槌尊,瓊瓊杵尊,木花咲耶姫命,天照皇太神,素戔嗚命,宇賀御魂命,大山祇命,建御名方命,表筒男命 八海山山上 堤頭羅神王 |
---|---|
感染症対策内容 | アルコールあり |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
新潟県のおすすめ3選🎌
八海神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0