御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
100年後に神社お寺を残そう!
あなたの健康や幸せを毎月ご祈願します
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
妻崎神社ではいただけません
広告
パーキング
駐車場
-
御朱印について
御朱印
-
ありません

おすすめの投稿

文福1984
文福1984
2020年03月05日(木)
325投稿

妻崎神社(つまざきじんじゃ)

妻崎神社は文化14年(1817)に完成した
妻崎開作安全祈願のため
翌年の文政元年に
・厳島大明神(市杵嶋姫命・田心姫命・湍津姫命の三女神)と
・少童大明神(海の神)
を守護神として祀ったのが始まりである。
その後、明治4年豊玉姫大神も祀り
妻崎神社と社名を改め今日に至っている
毎年5月20日の祭礼には厚東川堤防側の
土手町にあるお旅所まで
若衆に担がれた二体の神輿が往復する
勇壮な御神幸がある
昔は、神社前の鳥居からお旅所までの
一直線の参道で流鏑馬(やぶさめ)も
行われていたそうである
妻崎開作は吉敷毛利氏によって工事が始められ
後に萩の毛利本藩撫育方に
引き継がれこれまでの上開作
中野開作を大きく上回る二百十三町の
膨大な規模の開作である
当時、近郷から集まった農民は
広い田地を与えられたが
完成したばかりの開作地は海を
干拓した土地だけに塩分を含み
土地もやせていたので収穫が少なく
その上牛馬の食べる草もなく
炊事用の燃料にも困る有様で
大変な苦労があったようである
開作地の農家では昭和20年代ごろまで
農作物(麦、菜種、籾殻など)の茎や
沼地に生えた葦などを燃料として使用していた

妻崎神社の鳥居

東割児童公園内となります

妻崎神社の本殿
妻崎神社の手水

枯水してます

妻崎神社の建物その他

本殿の裏 中野開作堤防跡になっています
その高台に
庚申様をお祀りしてあります

妻崎神社の建物その他

厚南地区台風水害受難追悼之碑

妻崎神社の末社

観音堂のようです

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

妻崎神社の基本情報

住所山口県宇部市大字妻崎開作1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称妻崎神社
御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》市杵島姫命,田心姫命,湍津姫命,豊玉姫命,《配》少童大神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ