御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
妻崎神社ではいただけません
広告

妻崎神社のお参りの記録(1回目)
山口県居能駅

投稿日:2020年03月05日(木)
参拝:2020年3月吉日
妻崎神社(つまざきじんじゃ)

妻崎神社は文化14年(1817)に完成した
妻崎開作安全祈願のため
翌年の文政元年に
・厳島大明神(市杵嶋姫命・田心姫命・湍津姫命の三女神)と
・少童大明神(海の神)
を守護神として祀ったのが始まりである。
その後、明治4年豊玉姫大神も祀り
妻崎神社と社名を改め今日に至っている
毎年5月20日の祭礼には厚東川堤防側の
土手町にあるお旅所まで
若衆に担がれた二体の神輿が往復する
勇壮な御神幸がある
昔は、神社前の鳥居からお旅所までの
一直線の参道で流鏑馬(やぶさめ)も
行われていたそうである
妻崎開作は吉敷毛利氏によって工事が始められ
後に萩の毛利本藩撫育方に
引き継がれこれまでの上開作
中野開作を大きく上回る二百十三町の
膨大な規模の開作である
当時、近郷から集まった農民は
広い田地を与えられたが
完成したばかりの開作地は海を
干拓した土地だけに塩分を含み
土地もやせていたので収穫が少なく
その上牛馬の食べる草もなく
炊事用の燃料にも困る有様で
大変な苦労があったようである
開作地の農家では昭和20年代ごろまで
農作物(麦、菜種、籾殻など)の茎や
沼地に生えた葦などを燃料として使用していた
妻崎神社の鳥居
東割児童公園内となります
妻崎神社の本殿
妻崎神社の手水
枯水してます
妻崎神社の建物その他
本殿の裏 中野開作堤防跡になっています
その高台に
庚申様をお祀りしてあります
妻崎神社の建物その他
厚南地区台風水害受難追悼之碑
妻崎神社の末社
観音堂のようです

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妻崎神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ