しんめいしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(12件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
おすすめの投稿
mizo
2022年01月19日(水)
519投稿
甘藷乃神(いものかみ)が祀られている神明社です。
宝暦11年(1761年)の創建と云われています。
御祭神は天照太御神、倉稲魂命、誉田別命、大山祇命、木花開耶姫命、進雄命です。
撫で芋はコロナ対策の為、現在なでなで出来ません…
鳥居
狛犬
拝殿
手水舎と奥に神楽殿
手水舎
甘藷乃神(いものかみ)
狛犬
足元にサツマイモ
撫で芋
もっと読む
名称 | 神明社 |
---|---|
読み方 | しんめいしゃ |
通称 | 神明様 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《合》誉田別命,倉稲魂命,追雄命,木花開耶姫命,大山祇命,応神天皇,《主》天照大御神 |
---|
Wikipediaからの引用
概要 | 神明社(しんめいしゃ)は、埼玉県所沢市中富にある神社。 通称「富(とめ)の神明様」として親しまれている。 同市中心街にある神明社については所澤神明社を参照。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 元禄9年(1696年)に柳沢吉保(当時川越藩主)が三富新田として上富・中富・下富村を開村した際、一寺一社の制に基づき開拓農家の檀家寺として上富に多福寺を、また中富に祈願所・鎮守の宮として毘沙門社(・多聞院)を創建した。 後に近隣地域より神明社を含む後述の「合祀七神社」を正式に勧請し、1869年(明治2年)[西暦年要検証]の神仏分離令によって西側の境内は当神社として、また東側は寺院(多聞院)としてそれぞれ独立し、今日に至っている。 また1928年(昭和3年)3月に埼玉県史蹟保存として三富開拓遺跡に指定されている。 |
アクセス | 交通アクセス[編集] .mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+...Wikipediaで続きを読む |
行事 | 祭事[編集] 歳旦祭 初詣・中祭 (1月1日) - 地元上富囃子保存会による獅子舞などが奉納される。 大祭 祈年祭・兼 春祭 (4月15日) 例祭 (10月9日) 新嘗祭(勤労感謝祭)兼 秋祭 (11月23日) 大祓 (12月31日) 小祭 (毎月15日) ほか七五三詣など |
引用元情報 | 「神明社 (所沢市中富)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A5%9E%E6%98%8E%E7%A4%BE%20%28%E6%89%80%E6%B2%A2%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%AF%8C%29&oldid=100665618 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年07月07日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0