御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![潮来の与太郎](https://minimized.hotokami.jp/vne6AxS1BQ80t_mSDw4Qdis0Q4TbSvGKaTplI91CbuI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180721-062053_d0Tod1wbPv.JPG@webp)
![新宮神社の建物その他]()
![新宮神社の周辺]()
![新宮神社の周辺]()
![新宮神社の周辺]()
![新宮神社の本殿]()
![新宮神社の本殿]()
![新宮神社の本殿]()
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
新宮神社ではいただけません
広告
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
潮来の与太郎
2018年08月11日(土)
434投稿
鉾田市烟田(かまた)地区にある新宮神社にお詣りしました。
烟田城へ訪れた際、神社が無いことに不自然さを感じ周辺を探索しました(行き当たりばったりなもんで…)。ちょうど北北東の方向にそれっぽい神社がありました。いわゆる鬼門ですね。お城の鬼門には必ずお寺か神社があります(江戸城と寛永寺みたいに)。勘が当たってちょっと気分が良いです。
奥が深そうです。間違い無く誰もいません。
参道の脇には空濠があります。お城との関係を感じます。
いい感じに深いです。
田舎の神社は、パワーはものすごいのですが、人に決して優しくありません。他に誰もいないのですから一対一で対峙しなければなりません。この緊張感がクセになります。
立派な拝殿です。
本殿です。
けっこう傷みが目立ちます。参道も社殿も少し粗さを感じますが、不快感はありません。地元の方々が、草刈りをしたり自腹で修復したりして維持している神社です。むしろ応援したい気持ちがわいてきます。
ネットで調べると大同年間、武甕槌命、日本武尊を勧請し奉るとあります。従ってここもさりげなく1300年以上の歴史があることになります。…あれっ、お城より古い。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
2