しらとりじんじゃ
白鳥神社長野県 田中駅
午前10時~午後5時
海野宿の産土神。海野氏・真田氏の氏神
参拝記念⛩️✨️
白鳥神社
長野県東御市に鎮座する白鳥神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
軽井沢の熊野皇大神社さまとコラボ御朱印を行っているため、切絵御朱印が目当てですみません🙇♀️
熊野皇大神社さまでコラボ第2弾の切絵を拝受しようとしたら既に終了していて第3弾の冬の章に切り替わっていたため、帰りに白鳥神社さまへ上がらせて頂きました。
前回、参拝時に社務所でお伺いした際に立冬までは夏詣を飾っているとお聞きしていて立冬を過ぎたので、どのように変わったかも楽しみにしておりました♪
期待を裏切られたような光景がたまらなく素敵でした!
御朱印の種類もたくさんあり、温かみのある宮司さんたちにとても和ませて頂きました。
御朱印 書入れ
通常版
コラボ切絵御朱印
第3弾 冬の章
コラボ御朱印完成形
白鳥神社さまに向かう途中から幻日が現れ始めました!!
駐車場から撮影
社号標
鳥居
境内に着いてまだ幻日が拝めました🙏
ありがたや~
(駐車場からダッシュで境内にむかいました)
狛犬
手水舎
境内の様子
由緒
鯨石の噴水
拝殿
狛犬
拝殿内
予想の斜め上を行った提灯(夏詣)
月曜日には夏詣の提灯を発送するとおっしゃっていたので、今はもう取り替えられていると思います。
提灯についての会話が弾んでしまいました♪
新海宮
以下 海野宿
海野宿にあったマンホール
鮮やかな赤色✨️
参拝記念⛩️✨️
白鳥神社
ぐるっと上小御朱印巡り 神幸詣⑦
長野県東御市に鎮座する白鳥神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
久しぶりに『夏詣』の提灯を拝見させて頂きました。
社務所で、夏詣のお話をお伺いしたら…
立冬と立春で神職の服装の衣替えを行うので、立冬になるまで夏詣を飾っていると教えてくださりました。
御朱印を拝受した際に、ホトカミに投稿したいので境内の様子を上げても良いですか?とお伺いしたら快く『良いですよ』と言ってくれたのですが…
『夏詣の様子が上げられてしまう(^_^;)』と笑っていました。
とても安らぐお時間をありがとうございます🙇♀️
軽井沢に鎮座する皇大神宮の切絵御朱印も拝受できるとのことで、白鳥神社さまの切絵と2枚合わせて完成するみたいでした。
母親が白鳥神社さまの切絵御朱印を拝受させて頂いたので、また皇大神宮に上がったら白鳥神社へ上がらせて頂きたいと思います🙏
周辺の海野宿の町並みも素敵です✨️
御朱印
ぐるっと上小御朱印巡り
専用紙
社号標
鳥居
狛犬
由緒
手水
境内の様子
御神木
狛犬
白鳥神社
拝殿
拝殿内
稲荷神社
稲荷神社(左)と
白鳥神社 本殿(右)
夏詣っぽい
境内社
境内社
新海宮
御朱印
絵馬
御刻印
周辺の様子
海野宿の風景
名称 | 白鳥神社 |
---|---|
読み方 | しらとりじんじゃ |
参拝時間 | 午前10時~午後5時 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0268-62-1949 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://isawadai.com/shiratori/ |
SNS |
ご祭神 | 《主》日本武尊,《配》貞元親王,善淵王,海野広道 |
---|---|
文化財 | 本殿(市有形文化財)
|
体験 | 御朱印武将・サムライ |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0