くしなしじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
歴史
当社は延喜神名式讃岐国耶珂郡小櫛梨神社とありて、延喜式内当国二十四社の一なり。景行天皇二十三年、神櫛皇子勅を受け大魚を討たむとして讃岐国に来り。御船を櫛梨山の麓に泊し給い、祓戸神を祭り、船磐大明神という船磐の地名は今も尚残り船形の大岩あり。付近の梢、西北の山麓に舟の苫を干したる苫干場櫂屋敷船頭屋敷の地名も今に残れり。悪魚征討後城を城山に築きて留り給い当国の国造に任せらる。仲哀天皇年九月十五日に御年百二十歳にて薨し給う。国人その遺命を奉じ櫛梨山に葬り廟を建てて奉斎し皇宮大明神と云う往古は社殿壮麗境内は三十六町の社領、御旅所は仲南町塩入八町谷七曲りに在り。其の間鳥居百七基在りきと天正七年長曾我部元親の兵火罹り一切鳥有に帰す。元和元年国主生駒氏社殿造営。寛文五年氏子等によりせらる。明治三年随神門、同四十三年本社殿、翌四十四年幣殿を各改築。大正六年社務所を新築す。
名称 | 櫛梨神社 |
---|---|
読み方 | くしなしじんじゃ |
通称 | 皇宮大明神 |
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0877-73-2648(大麻神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 神櫛王命 |
---|---|
ご神体 | 不詳 |
創建時代 | 景行天皇の御代 |
創始者 | 神櫛皇子 |
ご由緒 | 当社は延喜神名式讃岐国耶珂郡小櫛梨神社とありて、延喜式内当国二十四社の一なり。景行天皇二十三年、神櫛皇子勅を受け大魚を討たむとして讃岐国に来り。御船を櫛梨山の麓に泊し給い、祓戸神を祭り、船磐大明神という船磐の地名は今も尚残り船形の大岩あり。付近の梢、西北の山麓に舟の苫を干したる苫干場櫂屋敷船頭屋敷の地名も今に残れり。悪魚征討後城を城山に築きて留り給い当国の国造に任せらる。仲哀天皇年九月十五日に御年百二十歳にて薨し給う。国人その遺命を奉じ櫛梨山に葬り廟を建てて奉斎し皇宮大明神と云う往古は社殿壮麗境内は三十六町の社領、御旅所は仲南町塩入八町谷七曲りに在り。其の間鳥居百七基在りきと天正七年長曾我部元親の兵火罹り一切鳥有に帰す。元和元年国主生駒氏社殿造営。寛文五年氏子等によりせらる。明治三年随神門、同四十三年本社殿、翌四十四年幣殿を各改築。大正六年社務所を新築す。 |
体験 | 御朱印祭り有名人のお墓伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0