9
6
12
10件
国道328号入来日之丸地区にあり (君が代 発祥の地) と呼ばれています。
+1
投稿投稿:2019年10月02日(水)
参拝日参拝:2019年10月吉日
投稿記録:2019年05月02日(木)
薩摩郡さつま町にあります。 手水舎には龍がお待ちしてます お賽銭箱は島津家家紋があり印象的な拝殿で拝殿下より温泉♨湧き出ていて 神の湯としてひたしまれてます。 ご利益がありそうです。
投稿投稿:2019年04月07日(日)
参拝日参拝:2019年04月吉日
日置市東市来町養母 養信寺すぐ近くです。
投稿投稿:2019年03月09日(土)
日置市東市来町養母荻集落にあります。
参拝日参拝:2019年03月吉日
東市来町養母荻集落にあります。
投稿投稿:2019年02月25日(月)
参拝日参拝:2019年02月吉日
白イノシン三匹います。
投稿投稿:2019年02月03日(日)
藤川天神名前で呼ばれてます。 臥竜梅 二月中旬ぐらいから見頃です 今年亥年で、白いイノシンが三匹います。
初詣に 行って来ました
投稿投稿:2019年01月17日(木)
参拝日参拝:2019年01月吉日
藤川天神名前で呼ばれてます。 臥竜梅 二月中旬ぐらいから...
国道328号入来日之丸地区にあり (君が代 発祥の地) ...
和気清麻呂公流謫の地。 境内には白イノシシの”和気ちゃん...
朱印は、ちたっおどりの日に戴けました。 普段は無人神社で...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。