おおみやじんじゃ
大宮神社
鹿児島県 川内駅
大宮神社(おおみやじんじゃ)
旧社格:郷社
御祭神:大己貴命
鎌倉時代から踊り継がれる『入来神舞』があり、種目は三十六番。
その中の二十二番舞に国歌『君が代』が歌われることから
『君が代発祥の地』と言われているそうです。
御朱印はあるようですが、常駐されていないみたいなので
お祀り時に頂くのかもしれません。
鳥居
国歌で歌われるぐらいなので勝手に大きな神社を想像していましたが
こじんまりとした神社で気付かず通り過ぎてしまいました。
さざれ石
御社殿
ちなみにこの神社がある交差点は
『日之丸』という地名になってました。
国歌だけじゃなく国旗にも関係あるのかなぁ・・・
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
5
0