5
15
5件
朱色が綺麗な神社でした。 住宅地にあって ご近所さんらしき方が ちらほらいらっしゃいました。 お馬さんもいらっしゃいました。
+1
投稿投稿:2022年11月19日(土)
参拝日参拝:2022年11月吉日
入り口が立派で、コスモスがいっぱい咲いてました。 阪急電車が真横を走るけど、音はそんなに気にならなかったです。
投稿投稿:2022年10月29日(土)
参拝日参拝:2022年10月吉日
足利義教の首塚を拝見したくて行ってきました。 御先祖が足利家なのです。 静かで綺麗な所でした。
投稿投稿:2022年10月22日(土)
木が真新しくて綺麗でした。 まだ工事は続いてるみたいです。 鈴の首輪の猫さんに気をとられて、御朱印もらい忘れてしまいました 笑
投稿投稿:2022年10月15日(土)
こじんまりした神社でした。 江口城から移築されたと言われる狛犬さんもいました。 社務所が閉まってたので、御朱印はまた次の機会に。
投稿投稿:2022年10月10日(月)
参拝日参拝:2022年09月吉日
第15代応神天皇の22年(西暦291年)大隅島に離宮を造営し、大隅宮...
茨木城跡にある茨木神社へ。当時の搦手門が残っている。
細川ガラシャの墓がある崇禅寺へ。すぐそばには、嘉吉の乱で家臣である播...
線路のすぐ横で、阪急電車がひっきりなしに通ります。が、境内は趣深く、...
宿泊先の近くにある事を知り参拝。沢山の建物の中にありますが、神社の周...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。