4
28
4件
岐大神をまつる出雲大社の近くにある神社。ひっそりと佇んでいますが、立派な構えの神社です。 以下、Wikipedia より抜粋。 —————— 岐の神(クナド、くなど、くなと -の…続きを読む
+1
投稿投稿:2018年07月19日(木)
参拝日参拝:2017年07月吉日
一説では素戔嗚尊が産まれた場所だとか。 縁結びの神社であると同時に、縁切りの神社でもあるようで境内には縁切りのお守りが置いてありました。 また、絵馬の中には意中の異性が恋人と不仲になる…続きを読む
+7
投稿投稿:2018年07月17日(火)
参拝日参拝:2017年11月吉日
出雲大社の裏の山、鼻高山の山の中にある神社です。通常の神社とは明らかに趣が異なり、参拝というより軽いトレッキングみたいな感じになります。 そして拝殿?の直前では狭い岩の間を通らねばならず…続きを読む
+8
参拝日参拝:2018年05月吉日
津和野にこんな立派なお稲荷さんが有るとは知りませんでした。 島根県では出雲大社に次いで参拝者数が多い神社だそうです。
+4
参拝日参拝:2018年07月吉日
「稲荷」ではなく「稲成」と書く神社は唯一ここだけだったのに、山口に「...
地元でも話題沸騰の神社。なかなかたどり着けずたどり着いても険しい山登...
一説では素戔嗚尊が産まれた場所だとか。 縁結びの神社であ...
岐大神をまつる出雲大社の近くにある神社。ひっそりと佇んでいますが、立...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。