8
3
107
8件
毎年正月2日に特別なお守り授与があり玉三稲荷神社様に参拝してきました 巳年の今年玉三稲荷神社の白蛇石は必見です 神社の社殿に奉納された箱から見つかった白蛇石、黒石に白い雌雄の蛇の頭の…続きを読む
+4
投稿投稿:2025年01月31日(金)
参拝日参拝:2025年01月吉日
本日三重県桑名市の玉三稲荷神社(安藤神社)様に初席とお守り授与の為参拝してきました。 一体一体清龍様の手書きでお守りされていると実感出来る、ありがたいお守りです。 社務所に安置されている白…続きを読む
+17
投稿投稿:2024年01月02日(火)
参拝日参拝:2024年01月吉日
本日、妻と2人で以前より気になっていた岐阜市の金神社さんへ参拝してきました。 金色の鳥居は圧巻で黄金色に輝き青空に生えてました。
+12
投稿投稿:2023年02月11日(土)
参拝日参拝:2023年02月吉日
桑名市に有る伏見稲荷大社の最古の支部の神社です。 地元の方からは安藤神社とも呼ばれております。 社務所内には武者小路実篤の書、棟方志功の版画、龍神様のついたて。 奥の間には白蛇石様など参拝…続きを読む
投稿投稿:2023年01月22日(日)
参拝日参拝:2023年01月吉日
正月2日の祭事で自分だけの特別なお守りを授けて頂きました。 毎年正月2日に授与していただけます。 世界に一つだけの自分の為のオリジナルのお守りです。 昨年は母親と義父を一昨年前に亡くしたの…続きを読む
投稿投稿:2023年01月02日(月)
昨日に続き氏神様に参拝して、宮司様宅で御朱印を頂きました。
+5
投稿投稿:2021年01月02日(土)
参拝日参拝:2021年01月吉日
本日は年始のお守り授与を受けてきました。 年の初めに自分だけのお守りを頂いて来ました。
三岐鉄道北勢線、馬道駅近く。 伏見稲荷桑名支部、日本最古の支部。 白蛇石、武者小路実篤の書など、社務所中で拝見出来ます。 小さなお稲荷様ですが、お正月には特別なお守りを授けて頂けます。
+15
投稿投稿:2020年08月30日(日)
参拝日参拝:2020年01月吉日
当神社は閑静な住宅地に鎮座しており、最寄り駅からも徒歩10分圏内でお...
金色の鳥居と御朱印 大きな金色(こがねいろ)の鳥居が目立...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。