5
6
5件
下関に行ったら詣らずにはいられない赤間神宮です。
投稿投稿:2017年09月11日(月)
参拝日参拝:2017年09月吉日
忌宮神社から程近く、小路を抜けたところにありました。 長府藩士だった乃木希典を祀ったお宮さんです。
鳩や鶏が戯れる境内。歴史も長く、周辺住民の憩いの場のような神社でした。
歴史博物館で下関の歴史を学んで立ち寄りました。 鬱蒼とした木々に囲まれた階段を登ると、立派な楼門に思わず頭を垂れてしまいます。 高杉晋作決起の地として、維新の志士達の気が遺る様なお寺で…続きを読む
神社入り口の急な坂を恐る恐る登ると、眼下に海が望める景色に感動しました。 参拝時は誰もいない静かな境内でしたが、爽やかな気持ちよさが漂っていました。 朝日が登る景色は最高だろうと思います。
明治元年(1868)、旧藩主毛利家の霊屋として創建。境内からは満珠・...
長府毛利邸の近く。仏殿は国宝にも指定されていて、城下町の綺麗な街並み...
山口県下関市にある「忌宮神社」は城下町長府の中心に位置し、古事記、日...
軍人として広くその名を知られ、明治天皇大葬の日に殉死した乃木希典(ま...
平家ゆかりの神宮 壇ノ浦の戦いで幼くして亡くなった安徳天...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。