御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方神社お寺からのお知らせ|愛知県
4,613投稿
水曜朝の坐禅会
七月盆送りの朝坐禅は8名様に参禅いただきました。 ありがとうございます。 気温や湿気の高いときの坐禅は、自身の体調に気をつけるだけでなく、部屋の温度や湿度にも気を配りましょう。 …続きを読む

投稿:2025年07月16日(水) 09時00分55秒
御神木奉迎送祭の動画をアップしました。
先日6月7日は大変大勢の皆様にご参加頂きまして誠にありがとうございました。 YouTubeにダイジェスト動画をアップしましたのでどうぞご覧下さい。 よろしくお願いします。 https…続きを読む

投稿:2025年07月11日(金) 18時13分12秒
水曜朝の坐禅会
本日の朝坐禅は8名様に参禅いただきました。 ありがとうございます。 放てば手にみてりであります。 人は溜め込もう、追いかけよう、増やそうとするものです。 そこをあえて捨てたり手…続きを読む

投稿:2025年07月09日(水) 09時00分38秒
「梅雨明け」「推し活」御朱印等
2025年07月05日(土)09:00〜17時00分
令和7年7月5日直書き御朱印 受付時間 午前9時~午後5時まで 当日限定③⑭⑮⑯ ①七夕 ②ソフトクリーム ③半夏生(7日まで) ④かき氷(抹茶) ⑤通常 ⑥…続きを読む
+2

投稿:2025年07月04日(金) 17時20分47秒
777の日(令和7年7月7日)限定御朱印のお知らせです。
2025年07月07日(月)09:00〜16時00分
とうとう777の日がやって参ります。 特別な日に、特別な御朱印をご用意しました。 当日限定とさせて頂きますが、明日からお預かりはお受け致しますので社務所にお申し込みください。

投稿:2025年07月04日(金) 15時43分14秒
令和7年7月限定・巻物聖観音四万六千日御朱印(3枚目は直書…
2025年07月01日(火)09:00〜31日(木)20時00分
観音菩薩の例祭は毎月十八日にお勤めしますが、それとは別に功徳日とされる日があり、東京の浅草寺では七月九日と十日がそれにあたり、四万六千日の法要とほおずき市が開かれます。四万六千日とは、この…続きを読む
+1

投稿:2025年07月04日(金) 12時00分52秒
令和7年7月限定・花御朱印「夏日清風来」健体康心〜睡蓮・露…
2025年07月01日(火)09:00〜31日(木)20時00分
令和7年の夏、特別な季節に心を癒すための御朱印をご用意しました。 「夏日清風来」は、睡蓮・露草・クチナシ・鬼灯の彩り豊かなデザインで、夏の清々しい風を感じられる一品となっております。…続きを読む
+1

投稿:2025年07月04日(金) 11時59分43秒
令和7年7月限定・暑中見舞い『千光花火』記念書(3枚目は直…
2025年07月01日(火)09:00〜31日(木)20時00分
令和7年の夏が訪れ、特別な暑中見舞いのご案内です。 「千光花火」記念書は、この季節の思い出を彩る特別な一品です。花火の美しさを感じながら、猛暑を乗り切っていただきたいという願いを込めてお…続きを読む
+1

投稿:2025年07月04日(金) 11時58分36秒
月替わり神社ねこ御朱印頒布について
2025年07月01日(火)
7月月替わり 神社ねこ 御朱印が出来ました。 消しゴムはんこの笹木紅凛先生に作成を依頼。 書き置きのみの頒布では無く、直書きにて頒布致しております。 初穂料は700円。 今回の…続きを読む

投稿:2025年07月02日(水) 13時17分29秒
水曜朝の坐禅会
本日の朝坐禅は9名様に参禅いただきました。 ありがとうございます。 私たちの宗門は鎌倉時代に生まれました。 鎌倉仏教の特徴は坐禅や念仏など一つのことに専念するものだといえます。 …続きを読む

投稿:2025年07月02日(水) 09時00分41秒
7月の寺子屋予定
2025年07月02日(水)07:00〜30日(水)08時00分
【7月の安用寺寺子屋予定】 ◯水曜朝の坐禅会 毎週開催予定です。 7:00~8:00 終わってお粥の用意がございます。 お時間のある方はお召し上がりください。 ◯土曜坐…続きを読む

投稿:2025年07月01日(火) 18時00分30秒
令和7年7月7日 「銀河鉄道777御朱印」
2025年07月04日(金)
✨7月御朱印のお知らせ✨直書き 書置き 郵送対応可能 6 7月4日よりお書き入れ致します🙏 書置き郵送対応出来ます。 直書きの郵送対応は全忠寺オリジナル御朱印帳のみ可能になり…続きを読む
+1

投稿:2025年07月01日(火) 17時01分25秒
聞猿 7月限定御朱印
2025年07月01日(火)09:00〜31日(木)17時00分
悪を聞くべからず 現在は奉書紙に墨手書きの書置き御朱印を用意しています。 見開きA5サイズ1枚1000円 ▶︎来山の方 人手の少ない寺院で無人のこともあります。初めて…続きを読む

投稿:2025年06月30日(月) 22時02分04秒

投稿:2025年06月28日(土) 13時13分36秒
大変遅くなりました。7月御朱印のお知らせです。
2025年07月01日(火)11:00〜31日(木)16時00分
御神木奉迎送もようやく一段落し、また日常に戻るわけですが、休む間もなく提灯祭りの準備に追われる日々が続いてます。皆様はいかがお過ごしでしょうか?急に暑くなってきたりしてますので熱中症には十…続きを読む
+5

投稿:2025年06月28日(土) 13時11分05秒