荒井神社の月替わり御朱印の投稿
18投稿
アートなご朱印巡りで訪れた神社⛩️ 高砂市荒井町にある「だいこくさま」「えびすさま」をお祀りする福々しく歴史深い古社💰🎣 出雲氏族が荒井の浜を開拓し、ここに永住するため当社を創建したの…続きを読む
+17
投稿:2023年08月15日(火)
参拝:2023年08月吉日
2023.5 兵庫県高砂市に鎮座する荒井神社へ参拝して参りました。 兎に所縁のある神社であられるとのことで境内には至る所に兎がモチーフとなった飾り等が見受けられました。🐇 月替…続きを読む
投稿:2023年06月02日(金)
月詣りの最後は、荒井神社に参拝に行って来ました^ - ^ この神社はいつも最後にいきますが、15時から16時の間にいきます。これくらいの時間が一番落ち着いてお詣りができます。 御朱印も…続きを読む
+15
投稿:2022年08月07日(日)
参拝:2022年08月吉日
月詣り最後は高砂市荒井町にある荒井神社に参拝に行ってきました。 最近は土日しか参拝に行かないので、平日は神社附属の白兎愛育園の園児達の元気な声が聞けて元気がもらえます。 御朱印も毎月拝…続きを読む
+5
投稿:2022年06月08日(水)
参拝:2022年06月吉日
高砂神社の次は、荒井神社に参拝に行って来ました。 荒井さんも毎月参拝に行きますが、ひっそりと静かで、落ち着いて気持ち良くお参りが出来ます。 御朱印も2種類拝受いたしました。 綺麗な御朱印ですよ。
+8
投稿:2022年05月16日(月)
参拝:2022年05月吉日
高砂神社の次は、荒井神社に参拝に行って来ました。荒井神社さんの御朱印を頂くのも毎月楽しみにしています。報国の和歌の御朱印、はなまいり御朱印と月替わり御朱印の3体を拝受しました。 また来月…続きを読む
+12
投稿:2022年04月03日(日)
参拝:2022年04月吉日
御祭神は大己貴神(だいこくさま)と事代主(えびすさま)です。 ご神徳は地鎮祭、縁結び、安産、厄除、商売繁盛、医療(健康)ほか。 大黒様が弱った兎を助けなされた有名な神話。兎は荒井神社を…続きを読む
+10
投稿:2022年02月06日(日)
参拝:2022年02月吉日
高砂神社の次は、近くにある荒井神社さんに参拝に行って来ました。やはり、参拝者の皆さんは伊和志津神社、舞子六神社、高砂神社、水堂須佐男神社、荒井神社を巡る人が多いため、結構同じ人を見かけます…続きを読む
+17
投稿:2022年01月09日(日)
参拝:2022年01月吉日
高砂神社の次は、荒井神社に参拝に行って来ました。この神社も毎月参拝に行きます。御朱印も毎月頂いています。この神社に行く時はいつも天気が良く気持ち良くお詣りをさせてもらってます。
+14
投稿:2021年10月11日(月)
参拝:2021年10月吉日
神吉八幡神社の次は、高砂市の荒井神社に参拝に行って来ました。ここの御朱印もきれいでとても好きなので毎月頂きに行きます。今日は終戦記念日ですが、最初に本殿にてお詣りをして、次は明治時代から太…続きを読む
+18
投稿:2021年08月15日(日)
参拝:2021年08月吉日
舞子六神社の次は兵庫県高砂市にある荒井神社に朔日詣りに行って来ました。この神社も毎月参拝に行きますが、凄く気持ち良くお詣りさせて頂きます。この神社の御朱印はウサギのスタンプが可愛いです。色…続きを読む
+13
投稿:2021年05月02日(日)
参拝:2021年05月吉日
荒井神社の ①いろどりうさぎ(小) ②いろどりうさぎ(大) ③結びの松 ④日本書紀1300年記念(9月~12月限定) ⑤秋祭限定御朱印(10月限定書き置きのみ) の御朱印です。
+3
投稿:2020年12月11日(金)
参拝:2020年10月吉日
秋祭特別御朱印(〜10/11) 御朱印の兎の印の色が毎月変わるそうです。 10月は瑠璃色でした。 鳥居をくぐると竜宮門と呼ばれている神門がありました。 神門はま…続きを読む
+1
投稿:2020年11月22日(日)
参拝:2020年10月吉日