箸蔵寺の月替わり御朱印の投稿
13投稿
ゆく御朱印 くる御朱印
箸蔵寺では、通常の御朱印以外に鮮やかなカラーの御朱印が何種類かあります。 その中には、令和5年で終了するものや、令和5年より授与が始まるものもあります。 今回はこれらの特別御朱印を…続きを読む
投稿:2022年12月04日(日)
箸蔵寺の薬師十二神将月替わり御朱印の授与期間について
昨年5月より授与を開始致しました「薬師十二神将月替わり特別御朱印」は、先月でちょうど一年を迎えましたが、現在もたくさんの方のご来山、お申し込みを頂いております。 一年経った今でも、年間申…続きを読む
投稿:2022年05月29日(日)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(3月)
3月のご朱印は、婆夷羅(はいら)大将 辰 蒲公英(タンポポ)のデザインです。 毎月のお申し込みをされている方は、次に何の花が来るのか予想されてている方もいらっしゃったかと思いますが、…続きを読む
+1
投稿:2022年03月05日(土)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(2月)
2月の薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、摩虎羅(まこら)大将 梅 卯 のデザインです。 昔のウサギは耳がそれほど長くなかったのでしょうか^_^ 薬師十二神将は、「除病安楽(病を…続きを読む
+1
投稿:2022年02月05日(土)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(1月)
新年の薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、真達羅(しんだら)大将 寅 のデザインです。 1月の干支が寅なのですが、今年は寅年ということもあり、二つの意味での寅となっています。 薬…続きを読む
+1
投稿:2022年01月11日(火)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(12月)
12月1日からの薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、招杜羅(しょうとら)大将 丑 椿 のデザインです。 11月の紅葉の華やかなデザインから一転、落ち着いた感じとなりました。 薬師…続きを読む
+1
投稿:2021年12月04日(土)
薬師十二神将月替わり御朱印(10月)
10月のご朱印のご紹介を忘れていました。 授与期間は終了しましたが、毎月の記録としてご紹介致します。 10月1日から10月31日までの薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、宮毘羅(くび…続きを読む
投稿:2021年11月01日(月)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(11月)
11月1日からの薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、毘羯羅(びから)大将 子 紅葉 のデザインです。 10月の稲穂の落ち着いたデザインから一転、華やかな感じとなりました。 薬師十…続きを読む
+1
投稿:2021年11月01日(月)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(9月)
2021年09月01日(水)〜30日(木)
9月1日からの薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、伐折羅大将、戌、金木犀(キンモクセイ)のデザインです。 9月は黄色と緑をベースにしたデザインとなっています。 薬師十二神将は、「…続きを読む
+1
投稿:2021年08月29日(日)
今月の薬師十二神将月替わり御朱印(8月)
8月1日からの薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、迷企羅大将、酉、麻のデザインです。 8月は黄色をベースにしたデザインとなっています。 薬師十二神将は、「除病安楽(病を除き、心身…続きを読む
+1
投稿:2021年07月31日(土)
7月の十二神将月替わり御朱印
7月の薬師十二神将「月替わり特別御朱印」は、安底羅大将、申、竹林のデザインです。 5月の菖蒲、6月の紫陽花と、青を基調にしたデザインが続いていましたが、今月は緑をベースにしたデザインとな…続きを読む
+1
投稿:2021年07月01日(木)
十二神将 月替わり特別御朱印(6月)
この度、ホトカミに登録させて頂きました、徳島県池田町の箸蔵寺です。 宜しくお願い申し上げます。 箸蔵寺のご本尊は金毘羅大権現様、薬師十二神将様です。 薬師十二神将は、「除病安…続きを読む
+3
投稿:2021年06月26日(土)
箸蔵寺の薬師十二神将 月替わり御朱印(6月/頞儞羅(アニラ…
2021年06月01日(火)
箸蔵寺さんが所蔵する薬師十二神将の像をモチーフにした 素敵な御朱印です!! 月替わりで十二神将や干支、花木などがその月にちなんだ ものになるそうです。 詳しくは、箸…続きを読む
+7
投稿:2021年06月23日(水)