相馬妙見宮 大上川神社の切り絵御朱印の投稿
33投稿
巳年切り絵御朱印頒布のお知らせ
2025年01月01日(水)09:00〜31日(金)17時00分
明けましておめでとうございます。 令和七年 乙巳歳 切り絵御朱印 並びに 干支判子御朱印頒布のお知らせです。 元旦より巳年の御朱印を頒布致しております。 巳年の判…続きを読む
投稿:2025年01月03日(金)
この日一番の目的は、大上川神社の切り絵御朱印でした。 この日から冬の切り絵御朱印を頒布するという情報をInstagramで発見していたのですが、そのデザインがとても素敵だったのです。 これ…続きを読む
+4
投稿:2024年11月29日(金)
参拝:2024年11月吉日
冬の切り絵御朱印頒布開始のお知らせ
2024年11月23日(土)09:00
11/23(土・祝)より冬の切り絵御朱印の頒布を開始しております。 冬の恒例となりましたシマエナガの絵柄です。 耳を澄ますとシマエナガの声が境内でも聞こえことがあります。 社…続きを読む
投稿:2024年11月24日(日)
投稿:2024年09月17日(火)
参拝:2024年09月吉日
【9/12変更】秋の切り絵御朱印頒布のお知らせ
2024年09月14日(土)09:00
秋の切り絵御朱印の頒布を9月14日(土)より開始予定と告知を致しましたが、夏の切り絵御朱印が予定より早く完売しそうなため、なくなり次第秋の切り絵御朱印の頒布を開始致します。 社務所で…続きを読む
+1
投稿:2024年09月10日(火)
夏の切り絵御朱印頒布のお知らせ
2024年06月01日(土)09:00
6月1日より、夏の切り絵御朱印の頒布をいたします。 夏の切り絵は、御神輿、風車がモチーフです。 手作りの封筒は、紫陽花と風鈴です。 封筒、切り絵共に神社内で作成しております。 …続きを読む
+1
投稿:2024年05月30日(木)
初めての参拝です。 美瑛から来る途中カーナビに相馬妙見神社と入力し別のお社で参拝した後に訪問。 街では選挙カーがグルグル。 失礼ですが小さな町にしては立派なお社です、信仰心の篤さが窺い…続きを読む
+4
投稿:2024年04月16日(火)
参拝:2024年04月吉日
投稿:2024年03月24日(日)
参拝:2024年03月吉日
春の切り絵御朱印 頒布のお知らせ
2024年03月20日(水)09:00
3月20日(水・祝)より、春の切り絵御朱印の頒布を致します。 鳥居の前桜の中を駆ける馬と、北斗七星のモチーフです。 初穂料は1000円です。 冬の切り絵御朱印も残りわずか…続きを読む
投稿:2024年03月13日(水)
投稿:2024年02月08日(木)
参拝:2024年02月吉日
投稿:2023年12月27日(水)
参拝:2023年12月吉日
【お正月期間限定御朱印のお知らせ】
2024年01月01日(月)09:00〜31日(水)17時00分
【正月期間限定御朱印のお知らせ】 正月期間限定御朱印を令和6年元旦より頒布いたします。 切り絵は干支の辰の絵柄で、 封筒は松竹梅と雲をあしらった絵柄です。 頒布期間は1月3…続きを読む
投稿:2023年12月15日(金)
冬の切り絵御朱印頒布開始のお知らせ
明日11月23日より 冬の切り絵御朱印の頒布を開始いたします。 鳥居に 最近声がし始めているシマエナガ、 大雪の動物オコジョ、 (境内では見たことはありませんが 町にも出る…続きを読む
投稿:2023年11月22日(水)
投稿:2023年10月09日(月)
参拝:2023年10月吉日
秋の切り絵御朱印
2023年09月12日(火)09:00
記事を読んでくださりまして、ありがとうございます。ホトカミを見ましたなどのご報告もいただいて嬉しく思っております。 また、ホトカミさんへの参拝の記録や、御朱印の投稿もありがとうござい…続きを読む
投稿:2023年09月17日(日)
この日は青春18きっぷを使って、白滝まで国宝「北海道白滝遺跡群出土品」を見に行く計画をたてました。 上川から遠軽行に乗り換えるのに、52分の時間があります。 この時間を無駄にするのはも…続きを読む
+5
投稿:2023年08月07日(月)
参拝:2023年07月吉日
夏の切り絵御朱印 頒布開始致しました。
2023年05月25日(木)09:00
5/25から夏の切り絵御朱印の頒布を開始しております。 夏の切り絵御朱印は、お祭り、御神輿のデザインです。 手作りの封筒も、お祭りらしいスタンプになっております。 初穂料は1…続きを読む
投稿:2023年05月29日(月)
投稿:2023年04月13日(木)
参拝:2023年03月吉日
この日は息子と一緒に稚内まで日帰りプチトリップを計画していました。 ところが岩見沢付近の大雪のため列車のダイヤが大きく乱れ、稚内まで日帰りすることが難しくなりました。 そこで急遽目的地…続きを読む
+2
投稿:2023年01月04日(水)
参拝:2023年01月吉日