みんなの最新投稿|守谷・取手・つくばみらい
339投稿
取手駅から歩いて行くと小高い丘があり、その周りを歩いて参拝しました。境内はとてもひっそりとしていたので参拝だけして、お寺を後にしました。蝋梅が咲き、花の香りも楽しめました。
+2
投稿:2025年02月01日(土)
参拝:2025年02月吉日
初めて参拝致しました😊👏⛩ 龍神彫刻🐉が素晴らしい取手八坂神社⛩さん! こちらの龍神🐉さまは「降り龍🐉」 と呼ばれております。 「降り龍」とは。。 🐉天から舞い降りてくる龍神…続きを読む
+33
投稿:2025年01月27日(月)
茨城県取手市東に鎮座する神社で、取手の総鎮守。水戸街道の宿場町・取手宿の産土神として崇敬を集めた。 正式名称は「八坂神社」であるが、「取手八坂神社」と称される。 かつては牛頭天王を祀る「牛…続きを読む
+48
投稿:2024年12月04日(水)
参拝:2024年11月吉日
正式名:大鹿山長禅寺 茨城県取手市にある臨済宗妙心寺派の寺院で、承平元年(931)に平将門の勅願所として建立されたと伝わる。 承久元年(1219)に御厨三郎吉秀の子孫で大鹿城主の織部時平の…続きを読む
+48
投稿:2024年12月02日(月)
参拝:2024年11月吉日
小坂熊野神社様でお会いした御朱印巡りのご夫婦に教えていただいたお寺様。 面した道路名と大体の場所をお伺いして、Googleさんに教えていただきました。 お参りに伺うとお寺の入り口で案内…続きを読む
+3
投稿:2024年09月24日(火)
参拝:2024年09月吉日
からあげさんの投稿を見かけて久々お参り。(小坂熊野さんの投稿も観ていてにも行きたくなっていたので) 以前伺うも宮司様不在、書置き御朱印をと案内があるも、書置きの在庫なしという状態でしたの…続きを読む
+7
投稿:2024年09月24日(火)
参拝:2024年09月吉日
茨城取手の総鎮守、八坂神社へ参拝。小さな神社ですが地元の人と思われる方が絶えず参拝されている、守り守られている神社だと思いました。本殿の彫刻が透かし彫りという技術で素晴らしいのだけれど、修…続きを読む
+5
投稿:2024年09月15日(日)
参道はお寺と繋がっていました。昔は一体だったのでしょう。御朱印にも山の名前が有りますからね。 住宅地の中ですので、細めの道路をずんずん進むといきなり現れます。 本殿周りには小さな社がた…続きを読む
+9
投稿:2024年08月29日(木)
参拝:2024年08月吉日
投稿:2024年08月24日(土)
投稿:2024年08月21日(水)
参拝:2024年08月吉日
鳥居左手の看板の案内を見ると車で鳥居を潜りたくなりますが、駐車場へは神社右手から回って裏手から入るようになっています。 鳥よけネットで見にくいのですが、本殿の彫刻が素晴らしいので、お見逃…続きを読む
+7
投稿:2024年08月21日(水)
参拝:2024年08月吉日