みんなの最新投稿|フラワー長井線沿線
107投稿
御祭神は主祭神 日本武尊、合殿 大己貴命、天児屋根命、倉稲魂命、社格等は旧県社、創建は延暦21年(802年)例大祭は9月15日・16日、創建は延暦21年(802年)、坂上田村麻呂が東征の際…続きを読む
+7
投稿:2024年10月13日(日)
参拝:2024年06月吉日
蔵高院 山形県には、6体の即神仏がいます。 その中の1つで一番新しい即神仏とのことです。 拝観料はかかりますが、拝観されるときは、お電話で予約をオススメします。 また即神仏は撮影禁…続きを読む
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
深山観音堂 鳥居から始まりお堂までの感動が止まらないです。参道には水が溢れ湧水が流れており、水の音も楽しめます。茅葺き屋根のお堂は素敵で、中に安置されている観音様も格子扉の奥に、見れてしまいます。
+13
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
高岡観音堂 参道入り口に、駐車して先が見えない山の中(上)へ! 体力には自信あるのですが、動物と暑さには注意が必要です。ゴールには観音堂が待ってます! 別当寺院の相応院にて御朱印がいただけます。
+8
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
瑞龍院 白鷹町一番の寺院と言っても過言ではないとおもいます。敷地内の全てが素晴らしい。本堂内もみれます。お声がけ下さいとのことでしたよ。 今回は時間なく来てしまいましたので、 諦めま…続きを読む
+17
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
投稿:2024年07月15日(月)
参拝:2024年07月吉日
投稿:2024年05月02日(木)
参拝:2024年05月吉日
山形県長井市森に境内を構える。森観音別当寺院は金剛山 胎蔵院 遍照寺、置賜三十三観音霊場、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は金剛山…続きを読む
+8
投稿:2024年02月20日(火)
参拝:2023年09月吉日
山形県長井市五十川に境内を構える、桜本山 正寿院、置賜三十三観音霊場、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れました、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は桜本山、寺号、院号は正寿院…続きを読む
+8
投稿:2024年02月20日(火)
参拝:2023年09月吉日