みんなの最新投稿|藍住・上板
316投稿
🌟開山100周年記念🌟 「初代住職 栄覚生誕記念法要」のお…
2025年02月01日(土)13:30〜14時15分
持正院の開山100周年を記念し、初代住職 清水栄覚の生誕日に追善供養のための法要を執り行います。 ・日時 2月1日(土)午後1:30~2:15 ・場所 持正院本堂(徳島市入田町安都…続きを読む
投稿:2025年01月30日(木)
石井町にある八坂神社です。 幹線道路から少し中に入ったところに鳥居があり、そこから山側へ100m以上参道が続いてます。 また、参道は桜並木となっており、春になればかなり見ごたえがあるの…続きを読む
+14
投稿:2025年01月26日(日)
参拝:2025年01月吉日
鮎喰川沿いにある神社で、今は名前が雨返ですが、元は天返だったそうです。 阿波の山間部は高天原、平野部は伊津面(いずも)と言われており、この地は高天原と出雲との境だったと言われています。
+5
投稿:2025年01月23日(木)
参拝:2024年06月吉日
【仏王山(ぶつおうざん)玉林院(ぎょくりんいん)大山寺(たいさんじ)】 本尊:千手観世音菩薩 宗派:真言宗醍醐派 開基:西範僧都(せいはんぞうず) 大山寺は、徳島県板野郡上板町、…続きを読む
+47
投稿:2025年01月20日(月)
参拝:2025年01月吉日
投稿:2025年01月13日(月)
参拝:2024年12月吉日
真言宗御室派 無尽山 荘厳院 地蔵寺 四国八十八箇所霊場 第5番札所 阿波西国三十三観音霊場 第24番札所 地蔵寺の由来を見てみると、弘仁12年(821年)弘法大師が約5・5…続きを読む
+16
投稿:2025年01月13日(月)
参拝:2024年12月吉日
東寺真言宗 黒巌山 遍照院 大日寺 四国八十八箇所霊場 第4番札所 こちら大日寺には西国三十三ヶ所観音霊場の観音菩薩像が安置されているということで、それらも楽しみに参拝させてい…続きを読む
+16
投稿:2025年01月12日(日)
参拝:2024年12月吉日
大阪支社に勤務していた頃、父に同行し車で札所巡りをしてりました、その時の記録です、父の遺品で仏壇の中より出て来ました。全て結願しております。父は札所巡りが趣味だったそうです母より聞きました。
+1
投稿:2025年01月12日(日)
高野山真言宗 亀光山 釈迦院 金泉寺 四国八十八箇所霊場 第3番札所 阿波西国三十三観音霊場 第23番札所 阿波北嶺薬師霊場 第9番札所 四国八十八ヶ所巡礼でお参りさせてい…続きを読む
+25
投稿:2025年01月11日(土)
参拝:2024年12月吉日