みんなの最新投稿|鳥取市南部・郡家・若桜
45投稿
一気に秋が深まりました。 先月、生まれ故郷の智頭町・諏訪神社に 初めてお参りし、もみじの美しさに感動、 ここが紅葉の名所だと知った私。 (紅葉の下で弁当食べたら最高だろうなあ…) 妄想止ま…続きを読む
+5
投稿:2024年11月24日(日)
参拝:2024年11月吉日
夕方4時半。 智頭宿にあるお目当ての造り酒屋が 早々と閉まっており、 時間を余してしまった我々。 (お宮には夕暮れから 良からぬもんがうろつくと言うけど…) これまで訪れたことのない、同…続きを読む
+5
投稿:2024年10月15日(火)
参拝:2024年10月吉日
智頭町というのは鳥取県東部、 山あいの小さな町。 そして私の生まれ故郷であります。 町の見どころを検索すると必ず出てくる 白の三角形のオブジェが目を引く杉神社。 前衛的過ぎるこの…続きを読む
+4
投稿:2024年10月14日(月)
参拝:2024年10月吉日
神職様に、拝殿の中にまでお招き頂き、神前で御朱印を御祈祷後に手渡していただきました、 「さんぶたろう」伝説の所縁の神社です、さんぶたろうにかかわる神社や伝説などいろいろお話を聞いてすっか…続きを読む
+12
投稿:2024年03月04日(月)
参拝:2024年02月吉日
神職様に御朱印を頂き、奈良から来たことを話すと元々は奈良の、大神神社より此方へ派遣されて現在16代目とのことで、御神体は正面の「那岐山」奈良の大神神社の御神体も「三輪山」 いろいろとお話を…続きを読む
+17
投稿:2024年03月04日(月)
参拝:2024年02月吉日
千代川のすぐ畔に鎮座されています、木製の両部鳥居に注連縄が綺麗にかかっています、社左には杉の巨樹、右には杉の巨木の切り株かなり大きなものではなかったかと思われます。拝殿は切妻妻入に入母屋、…続きを読む
+9
投稿:2024年02月27日(火)
参拝:2024年02月吉日
鳥取道の高架を過ぎるとすぐの道路脇に鎮座されています。道路脇に鳥居、左背後に大木、正面に拝殿。拝殿は入母屋妻入り軒向拝、の本殿は、入母屋造平入、正面に大千鳥破風を置き、向拝は唐破風の立派な…続きを読む
+5
投稿:2024年02月27日(火)
参拝:2024年02月吉日
境内は荒れていました、覆屋内に流造、唐破風向拝の小さな本殿があります、境内には大きな欅の切り株がありそれもまだ新しいようでした 杉の木の巨樹は元気に真っ直ぐ伸びているようです。
+8
投稿:2024年02月27日(火)
参拝:2024年02月吉日
杉の木の山の中腹あたりにあります。杉の精霊を祀る神社らしいです、鳥居は二本の石柱に注連縄を渡した独特のデザイン。白亜の塔と石柱の鳥居が、神秘的な空間を創り上げています。と説明されていますが…続きを読む
+4
投稿:2024年02月27日(火)
参拝:2024年02月吉日
巨人伝説ゆかりの神社です。その大釜もあります 巨人の名は「さんぶたろう」。さんぶたろうは、当地を治める領主と大蛇とのあいだに生まれました。夫に自分の正体を見られた大蛇は幼子に「五色の玉」を…続きを読む
+13
投稿:2024年02月27日(火)
八上姫のみをお祀りする神社 本殿がかなり古く長い長い年月を感じさせる。自然石の灯籠が不揃いで、苔むした境内はタイムスリップしたかのような空間。この辺りには八上の地名が残っている。
+2
投稿:2023年11月05日(日)
参拝:2023年11月吉日
お天気も良く思い立って若桜神社に初めて行きました。 階段が思っていた以上にしんどくて、手すりが無いので苔が多い場所はとても慎重になりました。 お参りして帰りに社務所で住職様から御朱印を…続きを読む
+4
投稿:2023年10月31日(火)
参拝:2023年10月吉日
もう一つの白兎伝説を訪ねる。 鳥取県八頭郡にある福本白兎神社に参りました。 今日は地区のバスツアーで参加したのでガイドさんがいらしてとても詳しい説明をしてくださいました。 いつもは閉まって…続きを読む
+4
投稿:2023年10月31日(火)
参拝:2023年10月吉日
白兎伝説の里という事で、福本白兎神社から青龍寺さんに参りました。 とてもお話の上手な住職様でとても分かりやすく丁寧にお話をされていました。 お寺の中に昔の福本白兎神社の旧社殿があり、そ…続きを読む
+4
投稿:2023年10月31日(火)
参拝:2023年10月吉日
豊穣の秋、実りの秋! 収穫の秋を迎えて日本各地のお宮で 豊作に感謝する例大祭が行われています。 私の生まれ故郷:鳥取県那岐地区の鎮守様、 那岐神社の例大祭は10月の第2土曜実施と知…続きを読む
+3
投稿:2023年10月16日(月)
参拝:2023年10月吉日